2019年2月28日木曜日

ブルガリア・フェア~カップ&ソーサー☆

本日はお知らせもせず13時からのオープンになってしまって
申し訳ありません。
春の買付けの準備で領事館に寄ってきたのですが
毎度のことながら時間の読みが甘くて。。。
確定申告も無事済んで、ビザ申請もしてきて、
やっと気持ちが落ち着いてきました~!

さて、今日はトロヤン陶器のカップ&ソーサーをご紹介します。
今日はちょっと冷えますが、
花粉症の症状で苦しむ方たちには恵みの雨のようですね!
暖かい飲み物でビタミン補給しながら体を温めましょ~♪


ブルガリア産ダマスクローズの花びらジャムを
紅茶に入れて香りを楽しんだり、
お湯で溶いてホットローズウォーターにしたり
甘く芳醇な香りにほっと一息できますよ♪

ブルガリア産の無農薬ローズヒップティーも
冬のビタミンC補給におススメです!
ローズヒップにビタミンCが多く含まれているのは有名ですが
ビタミンPという毛細血管のメンテナンスをしてくれる成分は
風邪などの細菌が体に入るのを防ぎ
免疫力を高めてくれる効用があるのだとか。
ノンカフェインなので就寝前にも安心してお飲みいただけますよ!

2019年2月26日火曜日

ミミズクのミミちゃん

連日ワイドショーなどで話題になっていた
阿佐ヶ谷近辺に姿を現していたミミズクのミミちゃん。
かわいそうなこととなってしまって残念です。。。
当店で取り扱っているニキーチン工房のマスコットでも
フクロウが人気なのですが
今までフクロウとミミズクの違いが分かっていませんでした。
今回いろいろな番組で取り上げられた中で改めて見てみると
分類や名称に例外も多々あるようですが
日本名でミミズクというと「耳」のあるフクロウ類という
ことのようですね。
きりりとした耳、オレンジ色のぱっちりした目、
ミミちゃんのおかげでニキーチン工房のデザイナーさんの
表現力のすごさを再認識できました。

ミミちゃん、阿佐ヶ谷に来てくれてありがとねー!

2019年2月22日金曜日

ブルガリア・フェア~トロヤン陶器☆①

ブルガリア陶器の起源は
7世紀末の建国のころにさかのぼります。
トラキアや古代スラブ、ビザンチン、中央アジアなどの
陶器の影響を受け、数多くの伝統文化を融合しながら
独自の発達を遂げてきました。
特にブルガリアを東西に走るバルカン山脈中央部の
トロヤン地方に伝わるトロヤン陶器は
地元で採れる粘土の質の良さや特徴のある伝統的な模様や色、
バラエティに富んだ形が醸し出すぬくもりのある美しさから
ブルガリアを代表する陶器として注目されています。
絵の具を筆や串で伸ばして描かれる独特のマーブル模様は
「トロヤンのしずく」と呼ばれ、
19世紀の著名な画家が描いた教会の壁画が基礎になったと
言われています。
素材によって最大15%ほど焼き上がりに違いが出るため
製品ごとに大きさや重さが変わるので
一つ一つ、ぜひ手に取ってお気に入りを見つけてみて下さい♪

今日はマグカップたちをご紹介していきます!
まずは久しぶりに入荷した両手付きのスープカップ。
具だくさんスープを食べるときなどに
どちらの手でスプーンやカップを持ってもOKです!
どっしりした作りのカップなので
熱々のホットミルクなど飲むときは両手で支えられると
安心ですよね~♪


こちらはちょっと口のすぼんだマグカップ。
深さがあり、冷めにくいデザインになっています。


こちらは口の広いマグカップ。
フーフーしながらいただく熱々のお飲み物に。
また、具だくさんスープや
おじやとかリゾットなどスプーンですくうお料理にも。

ホフロマ塗りの大さじもすっぽり入ります。

リトアニアの花柄がかわいい木製コースターを敷けば
冷たいお飲み物を入れた時の水滴対策もばっちり!

2019年2月20日水曜日

ブルガリア・フェア~ナショナル・クロス☆

それでは、それぞれの商品をご紹介していきますね!
今日はブルガリアの職人が昔ながらの織り機で
一つ一つ織り上げた伝統デザインのクロスたちです。
お手入れしやすいようにウールに化繊を配合しているので
手洗いが可能なのがうれしいです♪

30x40cmサイズ。
ランチョンマットほどの大きさです。
テーブルやラック、収納スペースなどに
ちょっとしたワンポイントコーナーを作りたいときに
一枚敷くだけでぐんと雰囲気を出してくれますよ!
パルク店内でも大活躍しています。




23x23cmサイズ。
ウール混地で厚みがあるので重さのある花瓶に敷いたり
お一人ティータイムにも丁度良いサイズ感です。



2019年2月19日火曜日

ブルガリア・フェア☆

なんと、10日間もブログをさぼってしまって
申し訳ないです・・・
一年分のデータを打ち込み続け、確定申告のめどが立ち
やっと気持ちの余裕ができてきました~!
そして、毎年2月にブルガリアフェアを開催しておりますが
こちらもやっと準備が整いました♪

ブルガリアと言えばしずく柄が特徴的なトロヤン陶器。
ぽってりとした、素朴な赤土の焼き物です。



リトアニアのオリジナルブレンドハーブティーと
ロシアの柑橘系フレーバーティー。
ぜひ、大き目サイズのマグカップで楽しんでください♪

ブルガリアの職人さんたちが織り上げた
ナショナルクロス。

2019年2月9日土曜日

いろいろなベレスタ(白樺細工)☆

明日から三日間、
2月10日(日)~12日(火)は連休をいただきます。
************************

ちょっとづつ、春の買付けの準備を始めてます。
毎回、買い付けのテーマを考えているのですが
今回はベレスタをちょっと掘り下げて見てこようと思います。
色々調べてみたら白樺って何とも不思議な植物ですね~。
樹液は虫歯予防で有名なキシリトールの原料になったり、
カバノキに寄生するカバノアナタケ(チャーガ)という茸は
ノーベル文学賞を受賞したソルジェニーツィンの
「ガン病棟」の中でガンの民間療法茶として紹介されます。
ロシアでは木材のみならず木の皮も
古代から生活の中で様々に利用されてきました。
保湿、除湿性に優れ、加工しやすい特性を生かして
塩や茶葉などの食品保存容器に現代でもよく使われています。
防水性があるのでお土産店でもハチミツ容器として見かけたり、
かつてはボートとして利用していた時代もあるそう。
ロシアのサイトをいろいろ見ていたら、
シラカバは銀イオンを含んでいるので抗菌作用があり、
ベレスタ製品をお部屋に置いておくだけで
天然の空気清浄機になりますよ~、なんて宣伝文句も。

お店に来て下さるお客さまから、たまーに
「なんかすっごく落ち着きますね~」と言って頂くのですが
もしかするとベレスタの小箱たちがマイナスイオンを
発してくれているのかも(笑)?

ちょっと大き目の箱。

フタの上には仲良しネコちゃんたち☆


リングやペンダントなど、
ちょっとした小物を入れるのにちょうど良い小箱。

透かし彫りのベレスタを何層かに装飾した小箱たち。
大きさや厚み、細工の細かさでお値段はまちまちです。

ベレスタのバレッタは季節を問わず人気です♪

縁飾りがかわいい手鏡。

ベレスタのアクセサリーは
特にアレルギーをお持ちの方に人気があります。
天然石の説明が付いているので訳しておきますね。
右上(ペンダント):アベンチュリン(茶)
喜び、楽天さ、判断力、心の若さを与えてくれる
左上(ペンダント):サンゴ(赤)
知恵と幸福の石。
感情のコントロールを促し厄災から解放してくれる
右下(ピアス):マラカイト(緑)
健康の石。危険から守りストレスに耐える助けとなる
左下(ピアス):カーネリアン(赤)
気分が上がり、頭脳が冴え、勇気をくれる
*お値段的にも天然石が本物かどうかもアレですし、
あくまでご参考までに・・・

シンプルなペンダントは金属アレルギーの方に
特に喜ばれています。

編み込みのかごは細々したものの収納や、
野菜や乾物食品、お菓子などの保存に♪

2019年2月8日金曜日

2月8日(金)は12時より営業いたします

急なお知らせで申し訳ありません。
本日、2月8日(金)は12時より営業いたします。
ご迷惑お掛け致します。

2019年2月7日木曜日

バレンチーナ・ダロフェエワさん☆

今日はバレンチーナ・ダロフェエワさんの
三角すいタイプのマトリョーシカたちをご紹介します!
ロシア各地のハレの日の民族衣装が
繊細に、そして華やかに描かれた作品たちです。




小さな起き上がりこぼしも、とってもかわいいです☆

2019年2月6日水曜日

マリア・ドミトリエワさん☆

さてさて、マリア・ドミトリエワさんの
7個組のマトリョーシカたちのご紹介です~☆
たくさんの人形に囲まれたマトリョーシカ、
たくさんのネコちゃんに囲まれたマトリョーシカ、
たくさんのお花に囲まれたマトリョーシカ。
今なら様々なデザインやテーマの作品がありますよ♪








アレクセイ・ベリャエフさん☆

そして、アンナさんのもう一人の娘さん、
マリアさんのご主人(娘婿ね)、
アレクセイ・ベリャエフさんの3個組。
しばらく顔は奥さんのマリアさんが描いていましたが
昨年夏ごろからご自身で顔も描くようになりました。
アンナさんが手取り足取り、時にはスパルタぎみに(!)
マトリョーシカ絵付けを指導しているのだそうです。
なんか、ほんとうに微笑ましいご一家なんです♪


アレクセイさんは普段はモスクワ中心地で
アパレル関係のお仕事をしています。
なので、服やプラトークのデザインや柄に
とーーーってもこだわりがあります。
ねっ?繊細で美しいデザインでしょ?



エレーナ・ドミトリエワさん☆

今日は、昨日ご紹介したアンナさんの娘さん、
エレーナ・ドミトリエワさんのマトリョーシカを
ご紹介しますね♪
マトリョーシカを絵付け中の可愛い、ほのぼの3個組です。