2014年7月27日日曜日

ニキーチンさんの作品☆

今日はニキーチンさんの作品をご紹介します。

ビクトル・ニキーチンさんはとっても勉強家のアイデアマンで
これまでいくつもオリジナリティーあふれる作品を
プロデュースしてきました。
その世界観を娘のリュドミーラさん他、
信頼のおける作家さんたちとともに形にしてきました。

宇宙飛行士シリーズは小さいサイズと大きなサイズがあります。

地球儀の中には世界各国のお友だち☆
奥はロシア民話「おだんごぱん」がモチーフになっています。

こちらはロシア民話「がちょう白鳥」がモチーフ。
森の奥深くに住むバーバ・ヤガーが
なんともかわいく描かれています。

2014年7月26日土曜日

来週のお休みについて

来週は不定期でお休みをいただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

7月29日(火)
7月31日(木)
8月1日(金)
8月3日(日)
*月曜日は定休日です

”アレ”が久しぶりにまとまって入荷する予定なので
8月の初めからちょっとしたフェアを店内で開こうと思っています。
お楽しみに☆

北海道マトリョーシカ☆

昨日、いつも買い物しているスーパーで
ミニ北海道フェアみたいなものをやっていたんですけど
そこに気になるお菓子が!

これは摩周湖のふもとで1960年に創業した老舗洋菓子店
長谷製菓Hokkaidoマトリョーシカ」というお菓子。
もう、ネーミングがたまりません!!

箱を開けると・・・☆

青い北海道バージョンはハスカップ味、
ピンクの方は東北バージョンでイチゴ味。
東北バージョンは各地の名産品を持った
マトリョーシカたちがこんにちは♪
こちらの売り上げの一部は東日本大震災支援基金へ
寄付されるそうですよ!

2014年7月25日金曜日

二人のイリーナさんの作品☆

今日は仲良し二人のイリーナさんが作る
思わず笑顔になってしまうマトリョーシカをご紹介します。
たくさんのお花や果物に囲まれ、
豊かなロシアのメロディーに包まれ、
どのマトリョーシカ達もとっても幸せそうでしょ?

二人のイリーナさんについてはこちらをどうぞ。
2012年5月31日付パルクのブログ


2014年7月24日木曜日

ブルミストロワ母娘☆

淡い色彩の民族衣装にニスをかけない陶器のような質感が
特徴的なリュドミーラ・ブルミストロワさんの作品と
娘のカテリーナ・グリバノワさんの作品です。
リュドミーラさんは年齢的なこともありだんだん製作数が減り
細かな模様には娘さんが手を入れている部分もあるそうです。
娘さんとそのご主人は絵の具やニスなどにもこだわり
どんどん新作を制作し続けています。


2014年7月23日水曜日

不定期なお休みをいただきます

7月、8月中、都合により不定期にお休みをいただきます。
遠方からお越しのお客さまも多い時期で心苦しく思っております。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。

7月29日(火)
7月31日(木)

8月1日(金)
バレエライブ『Rising Sun』@セシオン杉並
会場にて出店させていただきます。

8月3日(日)

*夏休み*
8月14日(木)~16日(土)

(7月29日、31日については先方の都合がつかない場合は
お店を営業するかもしれません)

マリア、エレーナ姉妹☆

今年2月に「世界ふしぎ発見!」(2014年2月1日放送)で
ご自宅でマトリョーシカについて語る姿に
きゅんきゅんされた方も多いと思います、
マリア・ドミトリエワさんと妹のエレーナさんの作品は
起き上がりこぼしとマスコットだけになりました。
マトリョーシカのふるさと、
セルギエフ・ポサードの作家さんならではの雰囲気が
最も感じられる作家さんたちだと思います!

一番左はエレーナさんの作品。
他3つはマリアさんの作品です。

エレーナさんの「お母さんマスコット」。
中に入っている子どもたちのそれぞれの性格が
にじみ出てくるような表情がたまりません!
(どうしても背景にピントがいってしまって
ボケボケ画像ですみません。。。)


2014年7月22日火曜日

ガリーナ・チェーホワさん☆

ガリーナ・チェーホワさんはロシアの伝統工芸品、
ホフロマ塗りをデザインした作品を作成しています。
伝統柄を壊さずカラーバリエーションを変えることで
それぞれ雰囲気の違ったマトリョーシカに仕上がっています。

2014年7月20日日曜日

タチアーナ・ドゥビニチさん☆

今日はマトリョーシカのふるさと、セルギエフ・ポサードの作家さん
タチアーナ・ドゥビニチさんの作品です♪

アクリル・タイプはあと2つになりました。

5ピースのウッドバーニングタイプ。

5ピースのパステル調タイプ。

今回買い付けてきた3ピースはタチアーナさん自信も
お気に入りの作品。
いつも出入りしているマーケットに
ちょっと早起きして白木を買いに行ったら
たまたま出会った青年が自分で削ったという白木を見せてくれて
とっても出来が良かったので買い占めたのですって。
「やっぱり早起きをするといいことがあるものよ~」と
ご機嫌でした♪


起き上がりこぼしは上の画像以外にも
まだまだ在庫があります。

2014年7月19日土曜日

バレンチーナ・ダロフェエワさん☆

今日はバレンチーナ・ダロフェエワさんの作品をご紹介します!

9‐10cmの5ピースマトリョーシカたち。

三角すいタイプの3ピース。
照明の具合のせいかぼけた画像ばかりでスミマセン…

2014年7月18日金曜日

アーニャ・リャボワさんの作品☆

最近なぜだかアーニャさんのマトリョーシカの
お問い合わせが多いので
現在パルクに在庫している作品をご紹介しますね。
ついでと言ってはなんですが在庫確認のため
他の作家さんの作品もどんどん紹介していきますよ!

まずは10ピース。
お父さんも参加する家族のティータイムは珍しいかも。

ちょっと大きめサイズの5ピースたち。


カランコロンと音が鳴る起き上がりこぼしたち。
プレゼントにも人気があります♪

2014年7月17日木曜日

セミョーノフいろいろ☆

10ピースのマトリョーシカをご紹介したついでに
4月にセミョーノフのマトリョーシカ工場に行って
直接買い付けてきた作品などもご紹介しましょう!
セミョーノフに買付けに行った様子はこちら→
2014年5月7日パルクのブログ

カラフルな起き上がりこぼしたち♪

写真がぶれちゃってちょっとコワイ・・・(笑)
ニワトリの起き上がりこぼしです。

5ピースはスタンダードなタイプと
工場の作家さんオリジナル・デザインのものがあります。

人気の数え遊びマスコット。
こちらはロシア民話「おだんごぱん」と「どうぶつ御殿」を
モチーフにしたもの。

親ネコの中に子ネコが10匹。
木のおもちゃとして、また飾り方を工夫しても楽しめるし、
出産祝いなどにも人気の作品です。

ニワトリとヒヨコの親子。
ヒヨコの凶暴そうな目つきがなんとも言えません♪

2014年7月16日水曜日

セミョーノフのマトリョーシカ入荷☆

セミョーノフ工場の10ピースマトリョーシカが二種類入荷しました。
大きめなマトリョーシカの入荷は久しぶりなので
どどーんとお店の真ん中に陣取ってもらいました♪



2014年7月12日土曜日

ゴロジェツ塗り☆民俗、風習モチーフ

ゴロジェツ塗りのもう一つの代表的なデザインは
17-18世紀に最もこの町が栄えた時代の人々の
生活や風習を描いた作品です。
夜のそぞろ歩きや暖かいお部屋の中でのお茶会。
森の中のベンチで若いカップルが会話を楽しんだり
森へキノコ狩りへ行ったり。
今でもロシア人に親しまれている風習が生き生きと描かれています。

ボレツカヤ塗り作家のオリガ・ザバイキナさんを訪れた際
「ロシアは変わってしまったわ。
私が娘だった時代は夜ダンス・パーティーの後
皆で一時間でも歩いて帰っても何の危険もなかった。
今はバス一駅歩くのも物騒なのよ」と言ってました。
「夏は白夜で夜中でも明るいですもんね」と私が言ったら
「冬の真っ暗な道を歩いても全然平気だったのよ!」
と言ってたのでちょっとびっくりしたのですが
(治安って言うより、・・・寒いでしょ?)
この飾り絵皿を見て納得!
雪国の人たちの冬の遊び方は東京っ子には刺激的です。

サモワールを真ん中に据えて
何杯もお茶を飲みながら会話を楽しみます。
これぞロシアン・ティー♪

森でのひと時はロシア人にとって重要な憩いの時間です。

2014年7月11日金曜日

ゴロジェツ塗り☆民芸デザイン

ゴロジェツ塗りには大きく2つのパターンの
伝統的なデザインがあります。
今日はシンプルながらとっても特徴的な
民芸的なデザインの小物をご紹介します。
かつては貝殻や植物を加工して自分たちで絵具を作っていた
というほど食器としての利用にこだわりのある民芸品です。
食卓やキッチンを彩るワンポイントとして
生活の中に取り入れていただくと
お部屋の中のロシア度がぐぐっと上がりますよ♪

シュガーポットやお菓子入れ、飾り皿など。

特徴的なのがこのバラとスイレンのお花。
そして影のように黒で描かれる馬や鳥たちです。
描き方に興味のある方はこちらもおススメです!→
2014年6月12日パルクのブログ「ロシア民芸のワークノート

2014年7月9日水曜日

インターナショナル・フェスティバルin川崎

先週土曜日放送の『世界ふしぎ発見!』ご覧になりましたか~?
なんと、フィギュアスケートの浅田真央選手がミステリーハンターに!
とっても癒される一時間でしたね~♪
次回はぜひラフマニノフを追ってロシアの不思議を
発見して欲しいです!

三連休を頂きましたがボケ~っと遊んでいたわけではありません。
7月6日(日)は川崎市元住吉にある
川崎市国際交流センターで開催された
インターナショナル・フェスティバルinカワサキに
出店してきました。
梅雨の合間、お天気にも恵まれ
たくさんの方が参加し、たくさんのご来場者がお越しくださり
本当に楽しいフェスティバルでした!
残念ながら店主は搬入から搬出までずっとブースにいたので
世界のお料理や各国の踊りや音楽の紹介など
盛りだくさんのイベントは見ることができませんでしたが
たくさんの子どもたちが笑顔で遊び回っていたので
幸せオーラに包まれたひと時でした♪

イベント広場では竹トンボやベーゴマを楽しんだり
縁日のような雰囲気☆

「世界の物産」コーナーも大盛況!
10時から16時までのオープン中
ひっきりなしにお客様がお越しくださいました。

パルクのコーナーも多くの方にご好評いただきました♪
「モスクワあたりよりずっと安い!!!」と
ロシアやウクライナの方にも大好評~☆

2014年7月5日土曜日

ゴロジェツ塗り☆キッチン・グッズ

今日はキッチン周りで使われるゴロジェツ塗りをご紹介します!

まずはカッティング・ボード。
裏面は無垢の白木になっています。
チーズやサラミなどのザクースカを切ったり
パンやお菓子を切り分けたりする時に重宝するので
ロシアの台所にはたいてい一つ置いてあります。

ロシアの食卓にはたいてい
クッキーなどの焼き菓子やチョコレート菓子が
こんなお菓子入れに入っていつでも置いてあります。
小さめのボウルはジャム入れですが、
各砂糖やチョコレートなど乗せて
お客様にお出ししたらステキですよ~♪

二種類の塩入れ。
キノコ型は上に穴が開いているのでパパっと使えます。
ロシアではかつて塩は神聖なもので
霊気が吸い取られてしまうと言われているので
フタ付きのものが多いのだそうです。

左はシュガーポット、右は塩入れ。
キャンディーやお菓子入れに、
アクセサリーケースにも良いですね!

こちらはマトリョーシカ作家ダロフェエワさん宅の食卓。
ソ連時代に買ったというゴロジェツ塗りの塩入れが
今も現役で使用されています♪

2014年7月4日金曜日

ゴロジェツ塗り~☆

あ~やっとゴロジェツ塗りの製品を
一つ一つご紹介できる状態になりました!

4月の買付けのメインの1つ、ゴロジェツ塗りは
ホフロマ塗りやジョストヴォのお盆のように
ロシアの台所兼食事スペースで
ちょこちょこ見かけるお馴染の民芸品です。
色使いに厳しい制限がないので
自分の好きなカラーバリエーションで台所を飾ることができ
カッティングボードや塩入れやシュガーポット、
紅茶の茶葉入れなど
食品容器としても安全安心な製品として根強い人気なんです。
「ゴロジェツ塗り工房」についてはこちらをどうぞ→
2014年5月8日パルクのブログ

今日はまず、マトリョーシカをご紹介します!

珍しい10ピースのマトリョーシカ。
なぜ珍しいのかと言うと
工房の売店で値段を聞いてちょっと私が引いた時に
スタッフの女の子が
「大きいマトリョーシカは買う人がめったにいないから
あまり作ってないの。買わなくてもいいのよ、気にしないで」
と言っていたからです♪

5ピースのマトリョーシカは大きめサイズと小さめサイズ。
上の段にあるのは起き上がりこぼしです。

こちらも珍しいマトリョーシカをお探しの方におススメ。
卵型のマトリョーシカは目にしますが
ゴロジェツ・デザインのものはめったに出会えないと思いますよ~。
「なんちゃってロシアデザイン」が許せない店主ならではの
こだわりの仕入れです☆

2014年7月3日木曜日

ロシア民話の世界☆

今日はロシア民話をモチーフにした
マトリョーシカや木のおもちゃ、マスコットをご紹介します。

日本でも人気の「おだんごぱん」や「おおきなかぶ」は
子どもの頃に絵本を読んだり、学芸会の出し物で演じたりして
日本の昔話だと思っている方も多いようです。

カテリーナ・グリバノワさん作の
「おだんごぱん」モチーフの5ピースマトリョーシカ。

ちょっと面白い絵本をご紹介しますね!
登場人物がマグネットになっているので
背景に合わせて自分のイメージ通りに動かすことができます。
ロシア語が読めなくても
オリジナル・ストーリーを作って楽しめちゃいますよ♪