2025年4月4日金曜日

マトリョーシカの木製コースター☆

昨年仕入れてご好評を頂いたので
今年も売り子さんを見つけて買ってきました。

マトリョーシカシリーズ3種類。
厚手のしっかりした木製のコースターなので
鍋敷きや花瓶敷きなどにも。


ネコのキッチンクロス☆

昨日ご紹介した「祖国防衛者の日」モチーフの
タオルもそうなのですが
セルギエフ・ポサードの町をプラプラしている中で
出会ったこちら。
ルボーク風のネコちゃんカップルが
ロシアの古都「黄金の輪」の町々を巡る
かわいらしいデザインのコットンクロスです。
ヤロスラブリのファブリック工場製なのですが
オフィシャルサイトを見ると
ベッドシーツセットやテーブルクロスなど
大物製品製造を専門にしているようで
このネコちゃんシリーズが出てこないんですよね。
2025年製造とのラベルが付いているので
今後、こーゆーのが出回ってくるかも。
それにしても可愛いぃぃぃ♡





2025年4月3日木曜日

「祖国防衛者の日」タオル☆

「2月23日」と縫い込まれたタオル。
1918年ソ連赤軍がこの日に独軍に勝利したことにより
ロシアでは「祖国防衛者の日」としてお祝いします。
3月8日の国際婦人デーに「女性の日」として
男性から女性にお花やプレゼントを贈るのに対し
2月23日は「男性の日」ともよばれ
たまーにご主人に贈り物をする人とかも
いたり、いなかったり(笑)
ロシア繊維業の中心地、イワノボの工場製で
タオルとしてもしっかりした生地でできていますが
タペストリーみたいに飾るのもアリですね。




2025年4月2日水曜日

アンナ・リャボワさんのマトリョーシカ☆

今回もベルニサージュ市場に行って
アンナ・リャボワさんの作品を仕入れてきました。
外国からの観光客が激減したベルニサージュ市場は
仕入れ元としては年々さびしい状況になってますが、
一方で特に土日は
「家の中の物の持ってきてみた」人たちと
それを見物に来る休日を楽しむ市民でごった返して
なかなかのカオスです。

*ご予約済み










2025年4月1日火曜日

パスハ(キリスト復活祭)モチーフのいろいろ☆

ウッドバーニングで描かれたエッグマスコットを
たくさん買ってきたのですが
郵便で送ってしまったので入荷にもうちょっと
お時間を頂きそうです。
今日はとりあえずスーツケースで持ち帰ったものを
ご紹介しますね~☆

去年も買ってきましたが
その名も「パスハ」というカッテージチーズケーキを
作る時の型です☆
大きさが一回り違うのですが
下の方がちょっとデザインが凝っているためか
お値段は一緒となっています。

教会やイコンにささげる蜜蝋ロウソクを立てる
グジェリ焼きのロウソク立て。

以前仕入れたニワトリさんのロウソク立てに
蜜蝋ロウソクを立てるとこんな感じ。
トロイツェセルギエフ大修道院内の
ハンドメイド雑貨店で買ってきた
蜜蝋キャンドルも販売中です~♪


セルゲイ・プルドニコフさんのマトリョーシカ☆

実は昨年ご縁があって作品を注文したところ
買い付け前に体調を崩されたためお会いできず
この度、一年ごしに買い付けることができた
セルゲイ・プルドニコフさんのマトリョーシカ。
クレムリンやボリショイ劇場など
モスクワの名所を巡るルーシーちゃんと愛猫が描かれた
ほんわか可愛らしい作品です♪