ラベル チェブラーシカ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル チェブラーシカ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月23日水曜日

チェブラーシカの絵本とカード☆

暑いですね~
お店に来るだけでもう体力使い果たし
「あれをあっちに移動して、
あれをこっちに移動して・・・」と
超能力を使えるわけでもないのに
ジーっと店内を睨んでぐったりしている毎日です。

プーチン大統領の2026年カレンダーと一緒に
少しチェブラーシカの絵本とカードが届きまして
やっと検品が済み店頭に並べました。
マトリョーシカとか、シールとかの在庫とあわせて
チェブラーシカのミニコーナーができ、
ちょっとほんわかした店内になりました♪




2025年4月11日金曜日

チェブラーシカのぬいぐるみ☆

いつもあちこち歩き回る中で
チェブラーシカいないかな~と注意してるのですが
今回は本当に減ってきちゃったなぁ、と実感しました。
そんな中で出会ったチェブラーシカとゲーナ、
・・・どうかしら?

アンナ・リャボワさんのブースのお隣さんが
手づくりの編みぐるみを販売していて、
その中にチェブラーシカを2つ発見!
作り手の女性は耳は聞こえるそうですが
声を出すことができない方で
いろいろ身振り手振りで
「かわいいでしょ~、私が作ったのよ」と
おススメしてくれました。
こちらはベルニサージュ市場でみつけた
木製のマスコット。
ゲーナとチェブラーシカ、セットでの販売です☆


2025年4月5日土曜日

リューバ・イワンツォワさんのマトリョーシカ☆

リューバさんとナジェージダさん母娘の
マトリョーシカの多くは郵便で送ってもらってて
来週中には届くかなー、ってとこまで来てますが、
今日は手で持ち帰った
リューバさんの小さめの3個組マトリョーシカを
ご紹介しますね!



2025年2月4日火曜日

実写版チェブラーシカのノート☆

いつものようにSNSサーフィンしていたら
2023年にロシアで公開され話題になっていた
「実写版チェブラーシカ」がネットに上がってるとの
情報がありさっそく観てみました。
公式にYoutubeにアップされてるのかよく分かりませんが
ご興味のある方はどうぞ!
(字幕はついていないのでロシア語音声のみですが
映像を見ているだけでも面白かったですよ)

前に入荷した実写版チェブラーシカのメモ帳。
いまいちそそられなかったんですけど
今日初めて動いている姿を見たら
ちょこっと愛着がわいてきました♪
でも、店主的には「ゲーナ」の方が興味あります~


2024年10月11日金曜日

チェブラーシカのリングノート☆

ロシアからカレンダーとかニューイヤーカードとか
いろいろ届きました!
検品次第ご紹介していきますね~♪

4月のモスクワへの買い付けでは見つけられなかった
実写版映画チェブラーシカのグッズ。
今回はリングノートを取り寄せてみました。
手に収まる程度の大きさなので
ちょこっとしたメモ取りにちょうど良い大きさです。
2025年には3Dアニメーションで
「チェブラーシカ」の新作が発表されるようなので
この実写版チェブラーシカのグッズは
すぐに姿を消すだろうとにらんでいます・・・



2024年8月24日土曜日

アンナ・リャボワさんの作品いろいろ☆

アンナ・リャボワさんの作品は
他にもいろいろなテーマのマトリョーシカや
マスコットなどが在庫しています!

ご主人のミーシャが手づくりで耳を付けた
特別仕様のネコ型マトリョーシカ。

丸顔チェブラーシカがかわいい
ワニのゲーナ、シャパクリャークとラリースカ、
ピオネールの男の子、そしてレフ・チャンドルの
5個組マトリョーシカ。

宇宙飛行士たちもアーニャの手にかかれば
こんなにほんわかムードになります♪


こちらは宇宙服モデル用に顔部分ををくり抜いた
2個組のマトリョーシカ。

宇宙服を脱ぐと中から飛行士が出てきます☆

優しく微笑む木彫りの天使たち。

レトロなデザインの起き上がりこぼしを持つ
大き目サイズの起き上がりこぼしちゃん。


同じデザインがひとつもないのがすごい!
アーニャのセンスが光るペンダントも♡



2024年7月27日土曜日

『パルクの蚤の市』ビンテージ品、ジャンク品、など☆

とりあえず溜まっていた預かり品や
ジャンク品、ビンテージ品を店頭に並べました~!

10年ほど前の仕入れ品とソ連時代のソフビ人形。
こちらのマトリョーシカは割れがあったり、
欠けピースがあったりのジャンク品コーナー。
お子さんのおもちゃに、
アレンジしてオリジナル作品作りにご利用ください。

『蚤の市』感が出てきました~☆
いちおう8月いっぱいくらい開催する予定です。


2024年5月21日火曜日

キノコ型のマトリョーシカ☆

久しぶりにキノコ型の3個組マトリョーシカが
入荷しました!

テントウムシがキノコのかさをめくったり、
カエルやカタツムリが草むらの中を歩いたり、
にぎやかな森の様子が描かれています♪

この方がチェブラーシカを描くとこんな感じ♡


2024年5月17日金曜日

フクロウの革製キーホルダー☆

今回もマトリョーシカ作家のラリサ・バビロワさんに
一日お付き合いいただき、
久しぶりにアブラムツェヴォ博物館に行ってきました。
アブラムツェヴォ村はマトリョーシカ誕生の地でもあり
店主の大好きな場所です。
アブラムツェヴォと、隣接するホチコヴォには
歴史ある美術・工芸専門カレッジがあり
今も多くのアーティストを生み出す芸術の町。
ちょこっとしたお土産物店にも
地元作家さんが作るちょこっと良いものが売っていて
売店をのぞくのが楽しみなんです。

アブラムツェヴォ村のシンボル「フクロウ」と
馬や犬の革製キーホルダー。
フェルト細工のチェブラーシカのブローチは
一点モノです☆

ここ数年、レトロブームなロシア。
物資不足のソ連時代に作られていたという
綿を固めて作るオーナメントをよく見かけるのですが
この、むちゃくちゃリアルなキノコに一目ぼれ♪
こんなコたちがカゴ一杯に売られていたので
2個だけ厳選して連れてきました。
陶器やタイル制作にも伝統があるアブラムツェヴォ、
これまたレトロな雰囲気のロケットのオーナメントも。

2024年5月9日木曜日

チェブラーシカのショットグラス☆

モスクワのショッピングモールを歩いていたら
ちょっと懐かしめのチェブラーシカに出会いました。
新品、っていうよりデッドストックですね。
赤色ということは
北京オリンピックの頃からガラスケースの中でじーっと
誰かの目に留まるのを待っていたのかしら?



2024年3月23日土曜日

チェブラーシカのカードと絵本☆

お客様から大きな「ブツ」をお預かりしたので
スペースを作るために在庫を整理していたところ
こんなものが出てきました。
しっかりしまい込んじゃって、何してたんだか・・・

A4サイズほどの大きなグリーティングカード。
「年に一度のお祝い」って感じなので
お誕生日向けのメッセージとなっております。
文字を気にしなけば
寄せ書きカードなんかにも良いかと♪

10ページほどのペラペラ絵本。
チェブラーシカとゲーナの短いストーリー集です。


2024年1月24日水曜日

現在の店内の様子です~☆

今週末、
1月27日(土) フジテレビ 12:00~13:30
ぶらぶらサタデー「有吉くんの正直さんぽ」にて
阿佐ヶ谷が特集されます!
当店もお散歩コースに選んでいただいて
いっぱいマトリョーシカで遊んでいただきました♪
お時間のある方はぜひぜひご覧くださいませ。
あれですよね、
芸能人の方ってイメージより意外と背が高かったりして
実際にお会いすると「おお~っ!」ってなりますよね。
緊張してもぞもぞしゃべる店主を
温かい目で見守っていただけるとありがたいです。

とりあえず店内も落ち着いてきましたので
現在の様子をご紹介しますね!
アルハンゲリスクの民芸品、工芸品、
ホフロマ塗り、ゴロジェツ塗り、グジェリ陶器を少々、
そしてたくさんのマトリョーシカが並んで
まさに「ロシア雑貨屋さん」って感じになってます。








2023年12月22日金曜日

ニキーチン工房のマスコットいろいろ☆

先ほど、年明けに放送予定の番組の撮影がありまして。
な~んも考えておかなかったことを大後悔中・・・

さて、今日はニキーチン工房のマスコットを
いろいろとご紹介いたします。
ニキーチンさんご一家が作り出す作品は
本当に幅広いテーマ、バリエーションに富んでいて
コロナ禍前にはたびたびニキーチンさんご自身から
「今度はこんなのを作ったよ~」とメールが届くのが
楽しみでした。
現在は孫娘さんがSNSなども活用していて
あいかわらず沢山のファンから人気を博しています。

一つのマスコットを開けると
3つのマスコットが出てくるオリジナルデザイン。
ジェッド・マローズからは
モミの木、雪だるま、ウサギちゃん。

「ワニのゲーナとなかまたち」には
2つのバージョンが。

宇宙飛行士モチーフは
ソ連バージョンとロシアバージョン。
中にいるのは最初の宇宙飛行生物「ライカ」と
ベールカとストレルカ。

鳥さん親子、いろいろ。

ネコのミュージシャンたち♪


2023年12月14日木曜日

アンナ・リャボワさんの作品たち☆②

気づいたら今年もあと二週ちょっと!
いつまでも温かかったせいで
まったく年末感が感じられません~!
大急ぎで現在店内に在庫している作品たちを
ご紹介していきますね。
今日は先日ご紹介した10個組マトリョーシカ以外の
アンナ・リャボワさんの作品たちをご紹介します♪

プレゼント袋を持ったジェッド・マローズと
雪むすめ、ヨールカの3個組マトリョーシカ。

飾り付けのためのヨールカの枝を森に探しに来た
ほんわか家族のマトリョーシカ。

大ぶりなのヨールカ型起き上がりこぼし。
カラン♪コロン♪

懐かしのおもちゃを抱えてうれしそうな
5個組のマトリョーシカたち。

3個組のネコのマトリョーシカ。
ご主人のミーシャが三匹に耳を付けてるんですよ☆

チェブラーシカと仲間たちの5個組マトリョーシカ。

アンナさんの手づくりペンダントもまだまだあります♡


2023年12月5日火曜日

アンナ・リャボワさんの作品たち☆

お店のディスプレイがやっと落ち着いたので
現在在庫しているいろいろな作品をご紹介しますね!
いずれも新着商品ではなく
何度かご紹介している作品ですのでご了承下さい。

まずはアンナ・リャボワさんの10個組マトリョーシカ。
プレゼントを子供たちに届けるジェッド・マローズや
森の動物たちと一緒に冬の訪れを楽しむ
子供たちがテーマの作品です♪








2023年11月12日日曜日

チェブラーシカとゲーナのシール☆

画像を見てロシアから取り寄せた時に
A4サイズくらいかな~、と思っていたら
ポスター大くらいでびっくりしたシールセット。
しばらく在庫してるのですが
そりゃ、この大きさじゃ持ち運びに不便だし
なかなか手も出ないよな、と
この度「チェブラーシカとゲーナ」を一セットにして
お買い求めやすく切り抜いてみました。
シールとして使う時のイメージもしやすくなったかと。


「ゲーナとチェブラーシカ」と
「シャパクリャークとラリースカ」セットも☆