2009年2月28日土曜日

はちどり菓蔵♪

北阿佐ヶ谷にはおいしいお店がたくさんありますよ♪

こちら、「はちどり菓蔵」さんは有機素材にこだわった
パウンドケーキの専門店です。
ヒトの体についていろいろ勉強し、研究していらした店長さんが
行きついたのは”安全な食”でした。

本当に、おいしいものを食べることができるのは
心にも体にも幸せなことですものね!
思わず笑顔になること請け合いのパウンドケーキが揃っています♪

はちどり菓蔵」さんのホームページはこちら




Posted by Picasa


Posted by Picasa

先日一周年を迎えた「はちどり果蔵」さんオリジナルの
特製ショッピングバッグと本日の私のおやつ♪
(チョコレート、ごぼう、文旦、3種のお試しパック/¥500)


Posted by Picasa

2009年2月27日金曜日

а снег идет...

東京は久しぶりの雪です。
さむい~!!

ぼたぼたと降る雪を見ているとГлюкозаの「а снег идет」という曲が
頭の中で流れてきました。
Youtubeで動画が観れますのでご興味のある方はどうぞ!
Глюкоза 「а снег идет...」

Glyukozaはとっても若くて元気バリバリな女の子なのですが
この曲は特にメランコリックでしみじみするメロディーがお気に入りです。

ロシアのアーティストの曲はどことなくあか抜けないけど
最初に「え~??」と思っても聞いているうちに何だか気持ち良くなって
くるんですよね。何か秘密があるのかしら・・・



Posted by Picasa

2009年2月26日木曜日

ロシアの絵本

少しですが並べてみました。

今のロシアの絵本は挿絵がとってもどぎつくて
なかなか興味がそそられません。
結局ソビエト時代の挿絵画家の絵本を選んでしまっています。
スチェーエフ、コナシェヴィチ、ヴァスネツォフ、レベジェフなど・・・

絵本の下に敷いてあるテーブルセンターは先日久しぶりに会った
友人が開店祝いに自分で刺繍してくれたプレゼントです。

お店を始めて良かったことの一つは、しばらく会わなかった友人が
会いに来てくれることです。
先日も中学生の時の同級生が遊びに来てくれました。
あまりに変わってないのでお互いに笑ってしまいましたが・・・

Posted by Picasa

2009年2月25日水曜日

マーシャとクマ

こちらのマトリョーシカはアーティスト制作のとっても美しい作品です。

お腹に描かれているのはロシア民話の「マーシャとクマ」。
去年10月11日にもこの民話が描かれたマトリョーシカをご紹介しましたが
その時のあらすじを・・・

ある日マーシャは村の女の子たちと森へキノコを採りに行きました
マーシャは森で迷子になりクマの家にたどりつきます
クマが家に戻るとあれこれといいつけてマーシャを家に帰しません
マーシャは自分でつくったお菓子をおじいさんとおばあさんに届けてと頼みます
マーシャは自分でお菓子をいれたつづらの中に入って、みごとお家に帰ります

こちらのマーシャはとってもおしゃまさんです!
また、マトリョーシカ本体の女の子がとってもかわいい!
濃い青色のプラトークに描かれたピンクのバラがとっても美しいのです。。。


Posted by Picasa

2009年2月24日火曜日

つるぎ堂さんのカード

2月4日にブログでちょこっとコメントさせていただきました
シュールなマトリョーシカモチーフのカード。
こちらを制作している会社がつるぎ堂さんです。
なんと一枚一枚手作業で印刷されています。

つるぎ堂さんはちょっとおもしろいロシア語との付き合いのある方で
ぜひぜひパルクにカードを並べたいとお願いいたしました。
デザインから印刷、用紙の選択など、全部ご自身でされているのですが
このデザイン!ロシアへの愛がなければできませんよね~。

パルクで扱っているのは
デザインは3種、ポストカードとメッセージカードがあり、それぞれ
спасибо(ありがとう)
поздравляю с Днем Рождения(お誕生日おめでとう)
とメッセージが入っています。
手作業が伝わってくる凸凹感もお楽しみくださいね♪

活版印刷つるぎ堂さんのブログはこちら


Posted by Picasa

2009年2月21日土曜日

共和国のマトリョーシカ

こちらは旧ソビエトの共和国マトリョーシカです。
(制作はロシア、キーロフの工場)

右の三編みの女の子から始まる方はベラルーシ。
左の髭お父さんから始まる方はモルドバ。

ベラルーシの方は仲良し兄弟姉妹5人組です。
モルドバの方は仲良し家族5人組です。
・・・ん?どうも長女は反抗期?
プロブレーマちゃん(*)のようにしかめ顔してます。
黒髪のマトリョーシカって珍しいので、とっても新鮮です。

実はこのシリーズにはウクライナ家族版もあるのですが
これが。。。かわいくない!!
まずトップのお父さんの頭がハゲ・・・いや、剃っているのです。
つまりコサック風ということのようなのですが、悪意があるのでは?
と疑いたくなるほどのかわいくなさ!
なのでパルクには置いてませんのであしからず~。

*プロブレーマちゃん、ご存知ですか?
「勝手にロシア通信 ロシアの正しい楽しみ方」の人気キャラクターです♪

Posted by Picasa

2009年2月20日金曜日

キノコのマトリョーシカ

ちょっと珍しいキノコ型のマトリョーシカが再入荷しました。

かさに止まったハチをカエルちゃんが狙っていたり
テントウムシが集まって会議を開いていたり
キノコのかげで生きている森の生き物たちの世界を
のぞいてみてくださいね♪

Posted by Picasa

2009年2月19日木曜日

「猫びより」

2月12日に発売された「猫びより」3月号にパルクが掲載されました♪

「東西南(にゃん)北ー猫の道」というコーナーで、
今回は阿佐ヶ谷北口編になっております。
本当は街のネコさんたちのインタビュー地図になっているのですが
パルクはお母さんネコから10匹の子ネコが出てくる
数あそびマトリョーシカをご紹介いただきました。

私、小さい頃から動物は得意でなくて猫好き、犬好きの方たちから
「こんなにかわいいのに、信じられない!」と何度もなじられてきました。
しかし!誰にも言ったことなかったのですが実は私は一部のネコさんと
ご挨拶ができるのです!

阿佐ヶ谷はホントにネコが多くて、路地のあちこちで
ネコ社会が形成されて(たぶん)います。
談話中の時などに
「にゃ~(こんにちは)」「にゃ~(ちょっと失礼しますよ)」
と話しかけると、逃げかけたネコたちが振り返り次の言葉を待つのです。
まあ、それ以上の会話はないんですけど。
あと、触ったり、膝の上に乗せる、ということも相変わらずできません。

そんな私も、この雑誌には夢中になってしまいました♪
ネコって本当にいろいろな表情や個性があるんですね~。
ただ「かわい~」というだけの雑誌ではなくて、
スペインやフランスの猫情報や猫の飼い方、付き合い方など
とても丁寧に紹介されていてネコ愛が伝わってくる雑誌です。

「猫びより」公式サイト

2009年2月18日水曜日

マトリョーシカ!

今日は中杉通りでは朝からけやきの枝選定をしています。
これがものすごく大がかりな工事なのです!
当たったら大けがしそうな枝がドド~っと落ちてきたり、
細かい木の粉や芽がバラバラ~っと降ってきたり。

そうやって街の景観が保たれるのでしょうね・・・
とはいえ、お店をやっているものはつらい。。。

さてさて、久しぶりにずらーーーーっとマトリョーシカを並べてみました。
初めて会うコたちも多いので開けて、並べる作業も楽しかったです♪


Posted by Picasa


Posted by Picasa

2009年2月17日火曜日

今日は何の日、ふっふ~♪

今日、ではなくて、昨日の話ですが、私の〇回目のお誕生日でした。
お隣の国では盛大な催しが行われたことだと思いますが
うちはささやか~なものです。
10年くらい食べそこなっていたケンタッキーのチキンを
がつがつ食べまくりました。あ~満足、満足。
普段忘れているのに、電車でケンタを持っている人がいたりすると
突然「食べたい!!」となるんですよね。

昨日は仕入れ先のところにおじゃまして色々と仕入れてきました。
徐々にご紹介していきますのでお楽しみに。

こちらは9ピースのマトリョーシカです。
春らしくって、とってもかわいい♪


Posted by Picasa
「6ピースビスケットパックくださいな♪」

2009年2月14日土曜日

ミニ・ジグゾーパズル

54ピースの小さなジグゾーパズルです。

ソビエト時代の名残か、ロシアには未だに一つのキャラクターに
決まった挿絵、 キャラクターデザインが使われるという概念がありません。
ミルン原作の「クマのプーさん」にもロシア人がイメージする
いくつかのデザインのプーさんがいます。

アリサ・ポレト
1960年ザホデルが最初に翻訳した時の挿絵を担当。

エドゥアルド・ナザロフ
アニメーション制作に関わり、ロシアで一番ポピュラーな「プーさん」を
デザイン。このパズルの「プーさん」です。

ビクトル・チジコフ
モスクワオリンピック公式キャラクターの「こぐまのミーシャ」を
デザインしたことで有名。

ボリス・ジオドロフ
200枚以上のカラー挿絵を描き、人気がある。

他1990年代以降にも何人かのイラストで絵本が出版されているようです。
とはいえ、残念ながら最近はもっぱらディズニーに押されぎみですね。。。

ロシア語版のウィキペディアでそれぞれの挿絵が見れますので
ご興味のある方はどうぞ♪
「クマのプーさん」(ウィキペディアロシア語版ページ)




Posted by Picasa

2009年2月13日金曜日

ポケットティッシュ

こちらはロシアの衛生用品・・・とでもいいましょうか。

アロエとカモミールの花の写真がパッケージデザインのものは
アロマウェットティッシュです。
殺菌効果はもちろんのこと、さわやかな香りが小一時間ほど続き
自然のアロマコロンのように楽しめます。

真ん中の緑のパッケージは子供用スキンケア対応の
ポケットティッシュです。
やわらかな肌触りで花粉の飛び始めた今の時期
おすすめです。

Posted by Picasa

2009年2月12日木曜日

ロシアの石けん

ロシア製の石けんって・・・さすがに日本で見かけないですよね~。
でもでも、実はこういった日用品にこそ昔ながらのデザインが
残っていたりします。
できればもっとたくさんの種類の石けんを買ってきたかったのですが
なんせ、重い!!
今パルクにあるのは7種類で、各3個から5個在庫しています。
ロシア~な香りを楽しみたい方はお早めにどうぞ。
いづれも子供用の石けんなのでお肌にやさしい、ということが
売りになってます。

外国製ということで成分が気になるかと思いまして
一生懸命成分表を訳してみました。
パッキングしてありますのでご覧になってご確認くださいね。


Posted by Picasa
★新しいマトリョーシカとの出会いは残念ながらカラぶりでした。。。
来週以降入荷の予定がありますのでお楽しみに。

2009年2月11日水曜日

グジェリのティーカップ

久しぶりにグジェリ陶器をご紹介したいと思います。

古くからのロシアの民芸品は発祥地の名前そのものが
使われることが多いです。

◎ホフロマ(村)
ボルガ川流域にあった古い村の名前から
◎ドゥイムコヴォ(村)
素朴な焼の土人形
◎パレフ、フェドスキノ、ムスチョーラ、ホールイ(村)
イコン画から伝統を引き継ぐミニアチュール
・・・などなど。
古い村の名前が(”風”も含めて)そのまま商品名を指すことが多いです。

グジェリ村周辺では古代から焼き物に適した土があったということで
とっても古い歴史を持っています。
また、ソ連時代、崩壊後も伝統と技術を守ってきた職人たちには
大変な苦労があったようです。

ご興味のある方はこちらの冊子に詳しいのでご一読を。
ユーラシア・ブックレットNo.106「ロシア陶磁器グジェーリ」


Posted by Picasa
★明日、2月12日は12:30に開店いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

2009年2月10日火曜日

ピーターと狼

日本フィルハーモニーのオーケストラコンサートが
3月20日(祝)に杉並公会堂(荻窪)で開催されます。

これは日本フィルと杉並公会堂が主催する
エデュケーションプログラムのイベントで
今回はプロコフィエフの「ピーターと狼」を通して
音楽に親しもうというプログラムです。

日本フィルハーモニー交響楽団のホームページに
詳しいのでご興味のある方はどうぞ♪

また、このエデュケーションプログラムについては
楽しいブログがありますのでご覧ください♪
杉並日記~ときどきエデュケーションプログラム

開店時間のお知らせです

2月12日(木)は12:30から開店いたします。
ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。

2009年2月7日土曜日

インターネットって便利♪

アクセサリーコーナーにな~んか物足りなさを感じていて
いい雰囲気のラックを入れたらもうちょっと商品が
見やすくなるんじゃないかなぁ・・・とあちこちでラックを探していました。

街に出かけたついでに雑貨店をのぞいてみたり、
ネットで検索していたのですが、なかなか「コレ!」というものが
見つかりませんでした。
検索ワードがうまく引っかからなかったね。

そしてそして、やっとこれぞと思ったラックを見つけました。
金沢のネットショップ「KIKISUU」さんのスパイスラックです。
他にもブリキ製やガラス製のハンドメイド、アンティーク風雑貨が
とっても良い雰囲気のお店です。

何より、梱包がとっても素敵です♪
ネットショップで注文すると、たいていは「壊れないように」が
優先されて、味気のない梱包で到着します。
KIKISUUさんはイタリアの新聞をちょこっと使って
なんともステキに品物をお送り下さいました。
しかも古新聞ですから贅沢をしたわけではなく、ちょっとした
心遣いで受取人の心をなごませてくれました。

あ~、見習おうっと。。。


Posted by Picasa

2009年2月6日金曜日

ロシア政治経済ジャーナル

みなさま、「ロシア政治経済ジャーナル」というメルマガをご存知でしょうか?

モスクワ在住の北野氏による世界の政治経済情報メールマガジンです。
これを読むといかに日本のニュースはゆがんでいるかが分かり
恐ろしくなるほどです。

私は基本的に他国のリーダーが独裁だとか、人権侵害をしている、
ということに対して「その国の人たちがいいなら、いいんじゃないの?」
と思っています。
日本ではリーダーを選ぶこともできないし、他国にあーだこーだ
言う資格がないように思われるのです。
では、日本の中でのほほんと生きていれば生活できるかというと
そんなことはないので、生きていくためには「今何が起こっているのかな?」
ということを知ることが重要だと思います。

何年もこのメルマガを購読していますが、今ほどこの情報を
一人でも多くの人に読んでもらいたいと思ったことはありません。
日本人が今後どうやって国際社会で生きて行けるのか、を
解くカギになると思います。
ご興味のある方はぜひ購読してみてくださいね。

ちなみに名前は「ロシア」ですが、情報はロシアばかりでなく国際政治経済です。

http://www.mag2.com/m/0000012950.html

ブルガリアのジャム

ローズペダル(バラの花びら)、ブルーベリー、ワイルドベリーに続き
イチジク、プラム、ローズヒップのジャムが入荷しました。

イチジク
食物繊維を多く含み、腸の中をきれいにして、コレステロールの吸収をおさえ
便秘改善が期待できます。
また血圧を下げる効果があるカリウムを多く含み高血圧や動脈硬化などの防止に
役立つといわれています。

プラム
食欲増進に役立つリンゴ酸、疲労回復に効果的なクエン酸を多く含みます。
紫色の色素アントシアンには視力回復効果がある他、利尿作用のあるカリウム、
便秘解消によい食物繊維が多く含まれています。

ローズヒップ
ビタミンC含有量はレモンの約10倍、ポリフェノールも豊富な健康食材です。
さまざまな有機酸による美肌効果、また乾燥肌や敏感肌の改善に役立ちます。

どうぞヨーグルトに混ぜて、パンにつけて、お楽しみください♪


Posted by Picasa

2009年2月5日木曜日

いろいろなマトリョーシカ

モスクワに住んでらした方々がご自身のマトリョーシカや
ロシアの民芸品コレクションをブログで紹介しています。
その名も「エカテリーナ11」

マトリョーシカは生産地や作家ごとにそれぞれのパターンがあります。
見比べてみるととっても面白いですよ。

*******

ところで、現在発売中の「暮らしの手帳38号」にはマトリョーシカの村を訪ねて
というフォトエッセイが掲載されています。
「ポポロフ・メイデン村」・・・?聞いたことがなかったので調べてみました。
ポルホフ・マイダンという村のことのようです。
マイダンという言葉はもともと市場や集会をする広場のことなので
マトリョーシカの系統分けをする際の一般的な名称は
ポルホフ・タイプ、となるようです。

ちなみにケチを付けるわけではないのですが
このエッセイには気になることが・・・
マトリョーシカの系統分けに「ノーリンスク」というものがありますが
ーを入れるなら「ノリーンスク」となります。
さらにさらに、「バブーシカ」は「バーブシカ」です。

日ソ学院(現・東京ロシア語学院)3年生の時の担任の先生が
アクセントにとっても厳しくて、授業中に何度も「アークセント!アークセント!」と
怒られ、テキストがまったく進まない日も多々ありました。
ロシア語のアクセントの位置を間違えると読み方も変わってくるので
ロシア人が聞くととっても気持ち悪いようです。
(その先生は日本人離れした日本人です)

とはいえ、ロシア語の発音どおりに表記すると「ナリーンスク」となったり
モスクワはマスクヴァー、イワンはイヴァーン、などとなり
読みにくいったらないので、どこかでカタカナで読みやすく、となります。
これ、結構難しいのですよね。

私は、特に地名や人名は「ー」を入れずに逃げることにしています。。。

2009年2月4日水曜日

マトリョーシカのストラップ

昨日、お客様からすてきなプレゼントをいただきました。
マトリョーシカのビーズで作ったストラップです。
象牙のような手触り、色みでとってもすてきです♪

最近は本当によくマトリョーシカモチーフのものを見かけるように
なりましたね~。
今朝、はなまるカフェのゲスト宮崎あおいさんがシールとカードを
集めていると言ってコレクションを見せていたのですが
その中にマトリョーシカがマトリョーシカを(犬みたいに首輪を付けて)
散歩させているという、とってもシュールなカードがありました。
そのシュールさも驚きなのですが、ほかの出演者がみんな
「あ、マトリョーシカだ~」と注目したことにもとてもびっくりしました。

マトリョーシカよ、どんどん人気者になってね~!!



Posted by Picasa

後ろ姿もカワイイ♪

Posted by Picasa

2009年2月3日火曜日

Russian Art ロシア工芸品展

昨日青山のギャラリー「スペース・インタート」にて開催中の
Russian Art展に行ってまいりました。

セミョーノフタイプのマトリョーシカはソビエト時代から大量生産され
一番なじみ深い反面、どうしても”お土産品”のイメージが強いですが
ご覧ください、この30ピースの完成度!!
赤いプラトークの模様も最初のコから最後のコまで
とっても丁寧に描かれています。



Posted by Picasa

こちらはセルギエフ・ポサード在住アーティストのオリジナル
マトリョーシカ。音楽に造詣の深い作家ならではの作品です。


Posted by Picasa

こちらは3人の共同作業で作られるとっても豪華なマトリョーシカです。
お腹の模様がとっても美しいです。


Posted by Picasa
目印はかわいいマトリョーシカのフラッグです。
2月6日(金)までですのでお早めに♪


Posted by Picasa