2010年2月28日日曜日

ザリガニのおなか

昨年11月、モスクワの地下鉄駅内の売店で見つけたキャラメル。
その名も「ザリガニのおなか」。
「これはきっと、ザリガニかロブスター味の潮の香りがする
スイーツに違いない!誰かに食わせてやろう!」
といたずら心で一つだけ買ってきました。

一昨日、お店の冷蔵庫の隅っこに残っていたこのキャラメルを、
「お、まだ何か残ってたか~♪」と、何の気なしに食べてしましました。
落ち着いてから包み紙をみてびっくり!
うえ~!と思いつつも、味は普通に美味しい。

調べたところ、「ザリガニのおなか」というネーミングは
その見た目からとったそう。
”厳選されたローストアーモンド、チョコレート、クルミ、のペーストを
キャラメルとカカオの層で包みました”と書いてあります。
なんだよ~、びっくりするじゃ~ん!
赤い十月社のカタログページより

Posted by Picasa

2010年2月27日土曜日

大阪限定ストラップ

大阪のお友達が誕生日プレゼントに送ってきてくれました。
「旅するチェブラーシカ」シリーズのストラップです。
大阪バージョンはたこ焼きを持っています!
なんか、ソースの匂いがするような気がする。
他に京都は八つ橋、神戸は豚まん、奈良は鹿、北海道はマリモ、
東京は東京タワー、なんてバージョンがあるそうです。

40過ぎのおっさんがどんな顔して買ってくれたんだか・・・

Posted by Picasa

2010年2月26日金曜日

切手付き封筒

ううう~!フィギュア見たい~!!
真央ちゃん、失敗があったみたいですね・・・
でも、でも!
プルシェンコ選手もおっしゃってますが、オリンピックは
スポーツの祭典!
スポーツである限りより高く!より速く!より強く!を目指してほしい。
美しさを求めるなら劇場や映画館に行けばいいんじゃないかと。
私はそう思います。
ギネスに残せるような記録にチャレンジする真央ちゃんは
アスリートとしてすっごいと思うんです!
夜、テレビ見たらきっと泣いちゃうな~

さてさて、切手付きの封筒もあります。

上左から
イーゴリ・ストラビンスキー
1882年生まれ。作曲家、指揮者、ピアニスト。
代表作「火の鳥」「ペトルーシュカ」「春の祭典」。
コルネイ・チュコフスキー
1882年生まれ。詩人、作家、評論家。
とくに子供向けの詩は現在でも大人気。
ワシーリー・ソロビヨフ・セドイ
1907年生まれ。作曲家。
「モスクワ郊外の夕べ」の作曲で世界的にも有名。

下左から
ダビッド・ブルリューク
1882年ウクライナ生まれ。詩人、画家。
マヤコフスキーなどと親交深い未来派アーティスト。
2年日本に滞在し東方文化を学びアメリカへ亡命する。
ゲオルギー・バイドゥーコフ
1907年生まれ。飛行士、作家。
1936年に9,374km極東への無着陸飛行を果たした英雄。


Posted by Picasa

2010年2月25日木曜日

スロヴァキアの切手

本日は突然13時からの営業となりまして申し訳ございません。
打ち合わせの用事と、実は・・・
「スロヴァキアの切手展
~ドゥシャン・カーライとブラチスラヴァの絵本文化」を
見に行ってきちゃいました!(3月28日まで)

一昨日お客様が教えて下さったのですが、いてもたってもいられず(笑)
パルクではロシア、ポーランド、ブルガリアの古い切手を扱っています。
どれも一枚の絵画のようで素敵だなと思っていたのですが、
今回の展示は切手の元になった原画が紹介されています。
ほんとーに細かくて、繊細なイラストです。
特に、と選べないくらいどれも素晴らしいデザイン、彫り、刷り、です。
こういう原画から切手のデザインって作られているのですね。

ブラチスラヴァで二年に一度世界絵本原画展が行われていることは
知っていたのですが、勝手にチェコの地方都市だと思っていました。
スロヴァキアの首都なんですね。
チェコは経済・文化中心、スロヴァキアは農業中心と思っていた
ものですから。こんなにすばらしい手仕事文化がある国だとは!
とっても感動しました。

特別展は小さなスペースですが見ごたえたっぷりです。
常設展も体験型展示で、懐かしい雰囲気で、楽しめます。
ご興味のある方はぜひお出かけください。
逓信総合博物館(ていぱーく)ホームページ
*本展は
昨年は板橋区立美術館、
4月からは滋賀県立近代美術館で行われる
「ドゥシャン・カーライの超絶絵本とブラチスラヴァの作家たち」展
の関連企画展です。

Posted by Picasa

2010年2月24日水曜日

明日は13時から営業いたします

またまたすみません。
仕入れの打ち合わせと私用のため
明日、2月25日(木)は13:00より営業いたします。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。

切手付きポストカード

切手が印刷されているポストカードです。
日本では切手として使用できませんので真っ白な裏面に
宛名や差出人を書いて、表にメッセージを書く
という使い方がよいかと思います。

右から
アルカジー・アベルチェンコ
1880年生まれ。風刺作家、演劇評論家。
革命後は亡命生活を余儀なくされ亡命先のチェコで亡くなった。
セルゲイ・タニェーエフ
1856年生まれ。作曲家、ピアニスト、音楽教師。
生徒にはラフマニノフ、スクリャービンなどがいる。
ベーラ・マレーツカヤ
1906年生まれ。映画、舞台俳優。
出演映画の多くはプロパガンダ映画だったが、
人間味のある演技で愛された。

Posted by Picasa

2010年2月23日火曜日

「ボクは熊なんだ」byミハイル

昨日、「SmapxSmap」のビストロスマップのコーナーに
ソ連最初で最後の大統領、ゴルバチョフ氏が来店しましたね!

ミハイルと名乗った時、「僕はクマなんだ」と言っていたのですが
「・・・へぇ~???・・・?」という感じで流されていました。
「このおっさん、何言ってんの?」と思ってしまってはかわいそう!
ロシア中(あるいは周辺国もでしょうか)のミハイルさんは
自分の名前が「クマ」だと紹介するのは鉄板ネタなのです。

レフ・トルストイ作、「3匹のくま」に登場する
大きくて、こわくて、でもとってもお人よしなクマの家族。
お父さんの名前はミハイル・イワーヌィチ。
お母さんはナスターシャ・ペトローブナ。
子グマはミシュートキンと、ちゃんと名前がついています。


Posted by Picasa

かわいい小学生の宿題を見つけたのでご紹介します。
自分の名前のルーツを調べるって、おもしろい宿題ですね~。

僕の名前はミハイル、12歳。
両親は僕にミハイルと名づけました。
キリスト教の祭日、大天使ミカエルの日に生まれたからです。
ミハイルは古代ヘブライの名で、
第一節「ミ」は「誰」を表し、
第二節「ハ」は「どのように」を表し、
第三節「イル」は「神」を表します。
この名はいつの時代にもポピュラーなものでした。
ミハイルという名はのろまで不器用な毛むくじゃらの動物、
つまり熊の名前(ミーシャ)として定着しています。
僕の知っている同名の有名人では、
ミハイル・クトゥーゾフ(将軍)、
ミハイル・レールモントフ(作家)、
ミハイル・グリンカ(作曲家)がいます。
僕は自分の名前がとっても好きです。
特にミーシャと呼ばれるのが好きです。

モスクワ州ドルガプルードニィ町の第3中学校ホームページより)

2010年2月20日土曜日

オリンピック

昨日は男子フィギュアスケートで高橋選手が日本男子初!
メダルを取りましたね!
織田選手、小塚選手の活躍にもとっても元気づけられました。
なんか、なんか、いいですね~。
プルシェンコ選手は残念でした。
4回転ジャンプにこだわり続ける姿には元王者としての
責任感みたいなものも感じました。
「4回転ジャンプなしに、男子フィギュアの未来はない」と
インタビューで答えているのを見ました。
より高みへと目指すアスリートならではのコメントで
とてもカッコ良いと思います!

昨日はまったく演技を見ることができなかったのですが
先ほどこちらのサイトで鑑賞しました。
いや~、フル動画が見られるなんで便利ですね~♪
民放TV公式競技動画 gorin.jp

1980年モスクワオリンピックキャラクターの
こぐまのミーシャのTシャツ。
下はバンクーバーオリンピックのロシア公式キャラクター
青チェブラーシカ。
*青チェブはご予約済みです

Posted by Picasa

2010年2月19日金曜日

マクドナルド

昨年11月のロシア出張の最後のお食事は
ペテルブルグのマクドナルドに行ってみました。
1991年にロシア一号店に並んで食べて以来です。

フツーに美味しかった(笑)
あと20年は食べなくてもいいかな・・・


Posted by Picasa
ミトンを買って子どもたちを助けましょう!
(ロシア国内で子ども専用のサナトリウムをマクドナルドが
経営していて、その募金になるようです)


Posted by Picasa

2010年2月18日木曜日

白ロシア駅

モスクワの主要駅の一つ、ベラルーシ駅はヨーロッパへの門であり
祖国戦争後ベルリンから多くの帰還兵を迎えた「勝利の駅」であり
「映画の駅」でもあります。

遠い日の白ロシア駅」はソビエト映画を代表する名画と言われています。
こちらも名画、「鶴は翔んでいく」では花嫁衣装の白いワンピースを着て
前線から恋人が帰ってくるのを待つシーンが印象的です。
(各タイトルはロシア映画社ホームページの解説にリンクしています)

シェレメチェヴォ国際空港とモスクワ中心地をつなぐ
アエロエクスプレス専用ブースには当駅を撮影に使った映画の
懐かしいポスターが飾られています。


Posted by Picasa

Posted by Picasa

Posted by Picasa

2010年2月17日水曜日

19日、13時から営業いたします

今週の金曜日19日は13時から営業させていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

3月26日から4月1日までモスクワに買い付けに行ってまいります。
そのビザ申請のためロシア大使館に行ってきます。
今回の買い付けのため、あちこちに連絡を取っています。
面白い、かわいい、ちょっとびっくりするくらい綺麗な、
いろいろなマトリョーシカをご紹介できると思います。
お楽しみに!
お休みについては決定次第お知らせいたしますので
どうぞよろしくお願いいたします。

2010年2月16日火曜日

オートミールクッキー

あ~スミマセンでした。
でもおかげさまで青チェブを一目見ることができました!

14日(日)は久しぶりに日曜日のお休みをいただきました。
実はダンナからのリクエストによりクッキーを焼いていたのです。
昨年10月に開催した「一日ロシアカフェ・スバボーダ」にて
友達がロシアレシピで3種のクッキーを焼いてくれました。
どれもとっても評判が良かったのですが、特にこの
オートミールのクッキーが食べても食べても手が伸びる
魔法のクッキーだったのです!

ご報告がてら、簡単に日本語でレシピをご紹介いたします。
(30個できます)
バター(又はマーガリン) 200g
砂糖 150g
卵 2個
オートミール 150g
ベーキングパウダー 小さじ2杯
薄力粉 150-200g

1.バターと砂糖をまぜる
2.卵を入れてまぜる
3.オートミールを入れてまぜる
4.薄力粉を入れてざっくりまぜる
5.ラップをして冷蔵庫で1時間ねかせる
 (オートミールがやわらかくなるように)
6.適当な大きさに分けて成型する
7.鉄板にバターを引くか、オーブンシートをしく
8.180℃で15-20分焼く
 (焼きあがり後は2倍にふくらむ)

ロシア語のサイトですが、画像が沢山あって面白いですよ!
http://www.say7.info/cook/recipe/560-Ovsyanoe-pechene.html


Posted by Picasa
バレンタインバージョンなのでチョコチップを入れてみました。
半分は私が食べましたケド(笑)


Posted by Picasa

本日、13時に開店いたします

突然で申し訳ありません!
今日2月16日(火)は13時に開店させていただきます。

ごめんなさい!
ちょっとだけ、ちょっとだけ、フィギュア・ペアが見たいんです!

昨日全ペアを見たのですが、ロシア選手が演技を終えると
ファンがリンクに白チェブを投げ込んでいて。
ジャンプに失敗した男子選手が白チェブで涙をぬぐってました。
あ~!かわいいぃ♪(選手も)
今日は最後までは見れないけど、川口選手、がんばれ~!
昨日はとっても感動しました。

2010年2月13日土曜日

バンクーバー冬季オリンピック

とうとう始まりますね~、オリンピック!
自転車にも乗れないほどの運動音痴の私は
普段スポーツ観戦にはあまり興味がないのですが
オリンピックは色々な種類の競技や色々な国の選手を
見ることができるので毎回楽しみにしています。

ここ何回かのオリンピックの楽しみはなんといっても
ロシア選手が表彰台に乗った時のチェブ振り!
日本のスポーツニュースでは日本人選手以外の表彰式は
なかなか映してくれないのですが
たまたまちらっとチェブがテレビに映った時には
「おめでと~♪」とロシア選手の活躍を讃えることができます。

まずはフィギュアスケートですね!
川口悠子選手はロシア代表としてオリンピックに出場することをめざし
2009年1月、ロシア国籍を収得しました。
ものすごいことだと思います。
ぜひアレクサンドル・スミルノフ選手とともに表彰台の一番高いところで
青いチェブをフリフリして欲しいです!
そして、そして!プルシェンコ選手!!ここはもう、テッパン!
がんばれ~♪

Posted by Picasa

2010年2月12日金曜日

ベラルーシ鉄道駅

シェレメチエヴォ国際空港からモスクワ中心地に直結する
アエロエクスプレスは現在ベラルーシ駅を発着点としています。
1860年代に開通してから幾度も名前を変えたことで有名なこの駅。
1936年から現在の名前になりました。




Posted by Picasa
外国の鉄道のプラットフォームは旅情をかき立てますね~♪
行き先案内にはワルシャワ、ブレスト、ビリニュス、カリーニングラード
などが表示されていました。




Posted by Picasa



Posted by Picasa
ベラルーシ駅は”勝利の駅”と呼ばれています。
1941年にはこの駅から何人もの兵士が前線へと向かい
45年には勝利を勝ち取った兵士たちがベルリンから帰還しました。
毎年5月9日には勝利を記念して列車「思い出号」が
運行されているそうです。
all zd.ru ホームページより)




Posted by Picasa

2010年2月11日木曜日

噂の青色チェブラーシカ

明日、2月12日から始まるバンクーバー冬季オリンピック。
ロシアでは4年前のトリノよりオリンピックキャラクターとして
チェブラーシカを採用しています。
3回目の今回は青色チェブラーシカ。
ネットなどでご覧になった方も多いかと思います。

ロシアに行って来た方から昨日少しだけ分けて頂きました。
すでにほとんど売れてしまって(!)
現在の在庫は青の小サイズ2匹だけとなっております。
一目実物を見ておきたいわ、という方はお早めにどうぞ~!

Posted by Picasa
*売り切れました。入荷予定は今のところありません。

2010年2月10日水曜日

チェドック東京店

2月5日(金)から20日(土)まで、馬喰町のチェドック東京店にて
「とっておきのチェコ絵本100」展が開かれています。
普段でも貴重なチェコ絵本や美術書が並ぶ店内ですが
とくに選りすぐりの100選は見ごたえたっぷりでした。
馬喰町って久しぶりに行きましたが、すっごくおもしろい街ですね!
問屋街だけあって色々な物を卸価格で販売しているお店が
沢山ありました。
ご興味のある方はお散歩がてらお出かけくださいませ。
チェドックザッカストア ホームページ


Posted by Picasa
Posted by Picasa
こちらのギャラリーをお借りしてこの3社でイベントを企画中です。
ロシア雑貨店パルク
おもしろそうでしょ~♪

2010年2月9日火曜日

2月9日(火)お休みします

本日、仕入れのためお休みさせていただきます。
ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。

2010年2月7日日曜日

屋台の魚屋さん

これはと~っても珍しい!
モスクワにはアパート群の中庭に通じる小道や地下鉄駅周辺など
スタンド式だったり、机や地べたに商品を並べたりして
屋台の商店があちこちに出現します。

この日はなんと新鮮な魚を売る屋台を発見しました。
プラスチックの桶の中では生きた魚が泳いでいたり
下の写真のエビはぴょんぴょん飛びはねていました。
たま~にこの場所に現れるそうで、ご近所さんは
とっても楽しみにしているのだそう。

Posted by Picasa
Posted by Picasa

2010年2月6日土曜日

2月ですねぇ・・・

私、昔から2月ってダメダメなんですよね・・・
誕生日月だからか
単に寒いから動きたくないのか
昔、バレンタインデーにチョコを作って告白して振られたからか。
動きたくなくなるんです。
一昨日あたりからのどが痛くなってきた気もするし。

去年お店に寄ってくれたロシア人の知人が
ローズヒップは喉に良いよ、と教えてくれたなぁ~
と思い出し、ブルガリアのハーブティーを飲んでみました。
しばらく飲み続けてみようっと。


Posted by Picasa
無農薬栽培のブルガリア産ハーブティーは4種扱っています。
カモミール、ミント、ローズヒップと
5種ハーブのベリーミックス<カモン>です。


Posted by Picasa