2016年12月14日水曜日

クリスマスプレゼント☆

秋の買い付けの時にお友達が用意しておいてくれた
ジョストヴォ塗り風缶入りのクッキー。
今年のクリスマスプレゼント用に取っておきました!
今までも何人からかいただいたことがあるのですが
素朴でバターがきいていて、ほんのり甘くって
ほっこりするお味は寒い季節にぴったりです♪
本日よりお買い上げの皆様におすそ分けいたします!

「新しい年に新しい幸せを!パルクより」

定番工房のマトリョーシカ☆

先週日曜日には
「傑作ロシア映画ナイト!第4回~続・運命の皮肉」に
たくさんの方にお越しいただきありがとうございました!
井上氏が最初に前作をちょこっと用意してくれたので
30年後とのギャップがより楽しめましたね!
ソ連崩壊と共にレーニン像が消えた広場や町、
革命前の名前に戻った町や通りもありますが
意外にそのまま革命家の名前や「十月」とか「赤の」とか
革命にまつわる名前のまま使っているところも多いです。
今回の作品はそんなソ連、ロシアの”今”が
面白おかしく描かれていて
「くすっ」と笑えるポイント満載の楽しい上映会でした!

また、上映後にも多くの方が残ってくださり
映画にまつわる話にとどまらず、政治経済、文化、歴史、
いろいろなお話がいろいろな方とお話しできて
とても勉強になる一日でした。

次回は3月に詩人、ブロツキーについての作品を上映します。
こちらも先ごろペテルブルグに行ってきたばかりの
店主には興味津々の作品のようで
今からとっても楽しみにしております。
詳細が決まり次第ご案内しますので
多くの方のご参加お待ちしております!

さて、それでは在庫商品のご紹介を続けます!
今日は定番ともいえる歴史あるマトリョーシカ工房の
作品たちのご紹介です。

マトリョーシカの故郷、セルギエフ・ポサードの
マトリョーシカは当店でも一番人気♪

「昔おじいちゃん家で遊んだんです~」など、
懐かしさを求める方に人気なのがセミョーノフタイプ。

上品で美しいお顔ならキーロフ工房。
メイクバッチリのロシア美人がそろってます。


キーロフ工房のサンタクロースは
白いおひげを蓄えた優しいお顔に癒されます☆

2016年12月10日土曜日

ノリンスク工房のマトリョーシカ☆

『一夜限りの傑作ロシア映画ナイト!』
第4回「続・運命の皮肉」
場所:高円寺パンディット (JR高円寺駅より徒歩5分)
日にち:2016年12月11日(日)
開場:13:00 上映開始:14:00
前売り:2,000円/当日2,300円(1ドリンク付き)

*ご予約は高円寺パンディット(予約専用ページ)
直接お申し込みください。

明日、12月11日(日)は上記イベントのため
阿佐ヶ谷のお店はお休みいたします。

*******************

今回の買い付けでは昨年に続いてキーロフまで出かけ、
さらにタクシーで2時間、ノリンスクまで行ってきました。
ノリンスクは小さいながらも町の中心に教会が建ち、
多くの町民がマトリョーシカ工房で働いているという
のどかで素敵なところでした♪

ノリンスクを代表するワラ飾りのマトリョーシカ。
とても細かい細工なので若いうちにしか作業できず、
つねに後継者育成に尽力しているそうです。
7個組は作品にサインが入ってアーティスティック。
6個組はワラ飾りがポップな仕上がり。

7個組のこのサイズは撮影用にお求めになる方が多いです。
見栄えがあり、ずらずら~っと並んだ感じが
マトリョーシカのイメージにぴったりなのだそう。

ロシア民話「おおきなかぶ」のマトリョーシカ。
おじいさんが帽子をかぶってカワイイ♪

ロシアの民族衣装を着た2パターンのマトリョーシカ。

店主的にはこのシリーズが大はまり!
ボトルケースのような細長い型の男性たちから
それぞれ家族が出てきます。
どの家族もほのぼのして仲良さそうでしょ?

2016年12月9日金曜日

10ピースのマトリョーシカたち☆

ではでは、現在お店に並んでいる商品をご紹介していきます。
まずはマトリョーシカから♪
今日はいろいろな産地、作家さんの10個組をご紹介します。

セミョーノフ工房の10個組。
スタンダードなデザインを赤を基調にアレンジした
ちょっとポップなマトリョーシカちゃんです。

ノリンスク工房の10個組。
サモワールとピロシキの用意が整い
家族のティータイムが始まります♪

セルギエフ・ポサード在住の作家、
タチアーナ・ソコロワさんのだるま型10個組。
マットで落ち着いた仕上げの上品な感じと
立体的に色付けした装飾が美しい作品です。

おなじみ、バレンチーナ・ダロフェエワさんの10個組。
実はこの作品は店主のお気に入りなので
店頭にちろっと出してはすぐに引っ込めるという
うちの箱入り娘たちなんです(笑)

2016年12月8日木曜日

現在のお店の様子です☆

ウラー!やっとディスプレイが整ってきました!
あとはちょちょっとポップを作ってクリスマスっぽくします♪

とりあえず店内の証拠写真を(笑)
明日からそれぞれの商品をご紹介していきます!









2016年12月7日水曜日

『一夜限りの傑作ロシア映画ナイト!』~「続・運命の皮肉」☆

いよいよ今週末です☆

『一夜限りの傑作ロシア映画ナイト!』
第4回「続・運命の皮肉」
場所:高円寺パンディット (JR高円寺駅より徒歩5分)
日にち:2016年12月11日(日)
開場:13:00 上映開始:14:00
前売り:2,000円/当日2,300円(1ドリンク付き)

*ご予約は高円寺パンディット(予約専用ページ)
直接お申し込みください。

今まで日にちや時間の都合でご参加頂けないという
声を多く聞きましたので今回は日曜日のお昼に開催します!
年末らしく、忘年会ムードで楽しい一日にしましょう。

特別ロシアメニューは
キーロフの田舎道でおばあちゃんから買った
手作りのマリーナ(エゾイチゴ)のジャムと、
キーロフ産ハチミツをクラッカーに添えて。
もう一つは前回のイベントでご好評いただいた
「シャシュリク風グリル、ソバの実のカーシャ添え」が
お肉を豚肉にして再登場します!
他にロシアの黒パンスナックをおつまみとして用意しました。

そして、今回は物販コーナーも用意いたします♪
今回の映画の重要な場面に出てくるモスクワの老舗バーニャの
オリジナル石けんやスイーツなど。

ぜひぜひロシアにどっぷりつかった楽しい一日にしましょう!

*映画上映は14:00から、作品は113分間です。
上映前に10分ほど映画の説明をしてから上映を開始します。
前後のお時間については入出自由ですので
お時間の無い方は映画鑑賞だけのご参加も大歓迎です。

今回ゲスト出演していただく予定だった
ロシア雑貨店マリンカ店主さんが
都合が悪くなり参加できなくなってしまいました。
ご本人にお会いできず大変残念なのですが
11月の買い付けの際にこのイベント用に仕入れてくれた
スナック菓子は特別メニューとして登場します。
黒パンをカリカリに焼き上げたお菓子は
日本では見かけることはほとんどないと思いますので
ぜひこの機会にお試しあれ!
ビールが進みますよ~♪

ロシアのチョコレートとインスタント・カーシャ。
こちらは物販コーナーで販売いたします!
お家でじっくり味わってくださいね。

モスクワの老舗バーニャ「サンドゥニ」の
オリジナルハーブ石けんも買ってきました。
独特な香りが気分をすっきりさせてくれます♪

2016年12月6日火曜日

ボルシチの素、再入荷しました☆

今朝、テレビでビーツの特集が放送されていました!
あの赤い色に戦々恐々とする出演者たち・・・(笑)
分かりますよ~!
和洋中料理のシェフたちが手を変え品を変え
あの赤色を生かして(そして殺して)
味にうるさそうなゲストにふるまっていました。
それに最近はあちこちのスーパーで
生やゆでた状態のビーツが売っているらしいですね。
知らなかった~!

アンチエイジングとか、高血圧に良いとか、
色々健康効果をうたってましたが
ロシア人が聞いたらどう思うだろう・・・(笑)

パルクではご好評につき
ウクライナ産のボルシチの素が再入荷しております!
テレビではあまり言ってませんでしたが
ビーツをあつかうとまな板が真っ赤っかになります。
この素を使うとその手間が省けて
手軽に本格的なボルシチが楽しめますよ♪

ロシアではビーツを使ったサラダもよく見かけますね。
生のビーツを手に入れたときには
ぜひぜひこの「ビネグレット・サラダ」も試してみてください。
ビーツやジャガイモ、キュウリ、ハムなどをサイコロ状に切り
フレンチドレッシングで混ぜるだけ!
キュウリをこのウクライナ製ピクルスに代えれば
ハーブやニンニクのきいた本場に近い一皿が味わえます!

ついでに(笑)
週末に日本ロシア語情報図書館で行われた
バザーにたくさんのご来場ありがとうございました!
普段日本では買えないロシアのチョコレートや
ハーブティー、コスメ用品など
バザーならではの仕入れ商品をご用意して
おかげさまで多くの方に喜んでいただけました。
パルク販売用に少しだけ
分けていただきましたよ!
来年2月まで日持ちしますので
クリスマスプレゼントなどにもぜひどうぞ♪