ロシアのウラル、シベリア地方では様々な鉱物が採れ
金やダイヤモンドとなると手が出ませんが
天然石を展示販売する各種イベントが
一年を通していろいろ開催されています。
金やダイヤモンドとなると手が出ませんが
天然石を展示販売する各種イベントが
一年を通していろいろ開催されています。
ハンドメイドイベントでも
天然石を扱うオリジナルアクセサリー作家さんが
いろいろ参加させているようなので
どんなもんかなー、と思って覗いてみました。
![]() |
こちらの作家さんにお聞きしたところ、 「ロシア産の天然石を探すなら 宝石、天然石展示会、みたいなイベントに 行かないと。 ハンドメイドでパーツとして使うのは 南米、アフリカなどから輸入されるものよ」 とのこと。 そーゆーのは敷居が高くて…と言うと 「わかるー」と笑ってくれました。 |
![]() |
上の4つの天然石ペンダント、 各鉱石の名前を教えてくれたのですけど 混んでいる会場でメモが取れなくて 門外漢で石の名前が分からずスミマセン。 こちらのピアスはロシア産の孔雀石(マラカイト)。 おじいさんがジュエリー職人だったという 若い女性作家さんの作品です。 |


