2008年9月12日金曜日

取扱商品 2

さて、今回はポーランド陶器の店「パチュカ」さんをご紹介します。
新潟燕市の方が開いていらっしゃるネットショップです。
当店ではマグカップしか扱っておりませんがパスタ皿もとっても素敵です。
模様は全部で11種あるのですが、すべて職人さんの手作りなので
同じ柄でも一つ一つに温もりが感じられます。

電子レンジやオーブンにも使えますので
忙しい朝にささーっとミルクを入れて、インスタントコーヒーを
ささーっといれて、チン!で温かいカフェオレの出来上がりです。

大きなサイズと小さなサイズがあります。
オフィスやご家庭で、「ほっと一息」タイムにお使いください。

マグカップ(大): 2,604円 (本体:2,480円)
マグカップ(小): 2,394円 (本体:2,280円)

*ネットショップの価格に送料を含ませていただいております

Posted by Picasa

2008年9月10日水曜日

ロシアのハーブ

ロシア料理には欠かせないハーブ、それがукроп(ウクロープ)です。
和名イノンド、英名dillと言われています。
ボルシチにぱらぱら~とかけたり、サラダにぱらぱら~とかけたり、
とにかくなんにでもよくかかっています。
ミモザサラダという、卵の黄身をミモザの花に見立てたサラダにかかっていると
黄色と緑のコントラストがとってもきれいです。

お店の前で3週間ほど前から育てているのですがこんな状態です。
「みすぼらしい!」と大変ご不評をいただいております。
聞いた話では日本でもよく育つということなので
たくさん収穫して、ご希望のお客様にお分けしようと思っていたのですが
この分では当てにできない成長記録をブログでご紹介して
終わってしまいそうですね。。。

でも、なんだかけなげに思えて引っ込められないのです。

ご興味のある方はWikipediaをどうぞ。

Posted by Picasa

取扱商品 1

限定20個で仕入れさせていただきました新潟「マツヤ」さんの
マトチョコです!
在庫あと少しです。
ご購入希望の方はどうぞお早めに~!

右となりは「コクテール堂」さんのコーヒーバッグです。
マイルド、ビターマイルド、ストロングの3種(各¥420/税込)です。
コクテール堂のコーヒーは創業者がロシア人から伝授されたという
エイジングコーヒーという焙煎方法を用いています。
ロシアと言うと紅茶のイメージですが独特な焙煎方法を
持っていたのですね。

こちらの2社は「ロシア人を通して日本にやってきたヨーロッパの味」を
今に伝える貴重なお店ではないでしょうか。。。


Posted by Picasa

2008年9月8日月曜日

日、月はお休みです。。。

雑貨店にあるまじき・・・とのお声もいただいたのですが
しばらくは日曜日、月曜日はお休みをいただきます。
開店前の雑務が溜まっていて、どうにもならないことと
今年に入ってからずっと開店に向けて突っ走ってきたので
ここらでちょっと頭の中を整理してみたいのです。
皆さまに永く愛されるお店にしたいと考えているからこそ
ゆっくりやっていこうと思います。

落ち着きましたらできれば日曜日も営業したいと考えております。
日曜日にしかご都合がつかない方も多いかと思いますが
今しばらくご容赦くださいませ。

さて、今日は4日間で売れた商品を確認する棚卸作業をしました。
一つ一つ、お買い上げいただいた方のお顔が浮かんできました。
本当にありがとうございます。

「かわいい」「阿佐ヶ谷に素敵な雑貨店ができてうれしい」
「がんばってね」などと、いろいろお声をかけていただきました。
本当にうれしい限りです。。。
4年ほど前から妄想していた「”かわいい”ロシア雑貨店」が受け入れられて
感激しています。

これからもロシアの雑貨を勉強してまいります。
皆さま、ご愛顧のほどどうぞよろしくお願いいたします。

2008年9月6日土曜日

コケコッコ~

本日Kukareku(キリル文字が打てません。。。)さんの作品が届きました!!

「クカレクー」とはロシア語で「コケコッコー」の意味です。
阿佐ヶ谷在住の笑顔がすてきなレディーのオリジナルブランドです。
すべて手作りの一点モノ!
ご興味がある方はお見逃しなく。
現在届いている商品は
◎ルームシューズ(ケース入り)
◎ポーチ
◎くるみボタンのヘアゴム
◎がま口
◎手帳ケース
いずれもそこここにロシアのコットンが使われています。

いや~、かわいい!!!

Posted by Picasa

2008年9月4日木曜日

開店しました~!!

たくさんの方々のご協力があって、昨日「パルク」を
無事オープンさせることができました!
パチパチパチ。。。

たまに道行く方に「かわい~」と言っていただけると
うるうるしてきます。
これからどしどし「かわいい」ロシアを紹介していきたいと思いますので
皆々さま、どうぞ末永くご愛顧くださいませ。

Posted by Picasa

2008年9月3日水曜日

明日開店

とうとう明日になりました。
いろいろな方々のご協力もあって、なんとか形になりそうです。
プレオープン、とは言わなくて済みそうです。
明日は日ソ学院のときの同級生がお手伝いに来てくれます。
ありがたいことです。。。

さてさて、日本ロシア語情報図書館の方々、
たまにはこのブログをのぞいてくださってますでしょうか?
左に見えますのがいただいた「グリーン」です。
クリスマスの頃にはかわいいオーナメントをぶらさげますよ~。

Posted by Picasa