2009年10月15日木曜日

パルクのご紹介

本日は友人の出演するお芝居を見に行きますので
18:00に閉店させていただきます。
明日はロシア領事部にビザ申請に行ってきますので
13:00から営業させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

久しぶりにパルク店内のご紹介をいたしますね。
今、こんなんなってます♪


Posted by Picasa
マトリョーシカ雑貨は人気があります♪
つるぎ堂」のマトリョーシカ・カードや「カスチョール」の
ヴァスネツォフ・ポストカードは飾ってもよし、送ってもよし!


Posted by Picasa
現在、センターテーブルにはロシア製チェブラーシカの
ぬいぐるみがどどーんと陣取ってます。
色々コスプレしてますので、お気に入りのコを見つけてくださいね!


Posted by Picasa
パルクは正面がガラス張りになっています。
ずらーっと並ぶマトリョーシカを見た外を歩く方々の
「かわいい!」「あ、知ってる。マトリョーシカだ!」という
声を聞くと密かにニヤっとして、楽しくなります。
先日は部活帰りらしい男子中学生がぞろぞろ10人ほど通り過ぎ
その一人が「お!マトリョーシカだぜ」などと言うのを聞いて
なーんか青春を感じました。。。


Posted by Picasa

2009年10月14日水曜日

チェブラーシカ、あれれ?

先週水曜日からテレビ東京にて「チェブアーシカ あれれ?
というアニメーションが始まりました。
のりスタ100%」という子供向け番組の1コーナーです。
今日、やっと観ることができました!
2,3分のちょっとした物語です。
大橋のぞみちゃんの声がチェブラーシカに合っていて
朝からほのぼのしますね~。

ロシア製のチェブラーシカに会いたくなったらパルクへどうぞ!
ロシア語でおしゃべりしたり、歌をうたったりします♪


Posted by Picasa
Posted by Picasa

2009年10月13日火曜日

今週の営業について

15日(木)は友人が出演するお芝居を見に行くため、
1時間早くお店を閉めさせていただきます。
16日(金)はロシア出張準備のため、2時間おそく開店いたします。

ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いたします。

白チェブのマトリョーシカ

2006年、トリノ冬のオリンピックのキャラクターとして活躍した
白いチェブラーシカのマトリョーシカが入荷しました。
一番大きいコ(チェブ)が約10cmの中サイズです。

中にはおなじみのキャラクターが入っています。
ワニのゲーナ
ライオンのレフ・チャンドル
いじわるおばあさんシャパクリャーク
そして、シャパクリャークのペット、クマネズミのラリースカ。

人気商品なのでご興味のある方はお早めに会いにいらしてくださいね~!

Posted by Picasa

2009年10月11日日曜日

2010年ロシアのカレンダー

今回入荷したのは「モスクワ」「ペテルブルグ」「ロシアウォッカ」
「エルミタージュ」「ロシアの聖地」「グラマラス・ビューティー」の6種です。

「モスクワ」、「ペテルブルグ」はおなじみの名所、名跡を
写したとても華やかなカレンダーです。
「エルミタージュ」は左のカレンダーです。
世界三大美術館に称される膨大な絵画コレクションではなく
エカテリーナ二世が冬の宮殿として愛した
豪華なインテリアに焦点をあてたカレンダーです。

「ロシアの聖地」はロシアの美しい教会、寺院を。
「ロシアウォッカ」はウォッカに合う季節のおつまみと
テーブルセッティングが見所です。


Posted by Picasa
そして、私の特にお勧めはこちら。
モスクワのフォト・アーティスト、ウラジーミル・カリーニンによる
美しいモデルたちのカレンダーです。
カリーニンは自分のスタジオで、信頼のおけるスタッフのみで
撮影をします。
そのため、モデルたちは打ち解けた雰囲気の中で心を開き、
普段通りの表情を見せるそうです。
外国のモデルさんの写真となると迫力に負けてしましそうですが
どこかナイーブで、とっても美しいカレンダーなんです。


Posted by Picasa

Posted by Picasa

Posted by Picasa

2009年10月10日土曜日

ロシアのトランプ

では、まずはトランプから。

「ロシア」
モスクワ、ペテルブルグはもちろん、ハバロフスク、ブリヤートや
ノボシビルスクなど地方の有名な教会、寺院や像などの名所を
54枚の豊富な写真で紹介しています。


Posted by Picasa
「モスクワ」
モスクワ川からの様々なロケーション、赤の広場やクレムリン内の
教会群など、歴史と現代が入り混じるロシアの首都の魅力
たっぷりです。


Posted by Picasa
「ペテルゴフ」
ピョートル大帝の夏の宮殿、ペテルゴフ。
約150の趣向を凝らした噴水と豪華な宮殿が有名な
観光客に人気のスポットです。


Posted by Picasa
「ロシアの民芸品」
マトリョーシカ、ホフロマ塗り、ジョストヴォ塗りのお盆、
ドゥイムコヴォの土人形など、おなじみのロシア民芸品を
54枚の写真で紹介しています。
裏面のホフロマ塗り風のデザインがとってもカワイイ!


Posted by Picasa

2009年10月9日金曜日

2010年カレンダー入荷しました!

昨日モスクワより2010年のカレンダーが届きました。

こちらの壁掛けカレンダーは30x30cmで、縦に見開くと
上が写真、下がカレンダーになっています。
最近はあまり見なくなりましたけど、ちょうどレコード盤位の大きさです。


Posted by Picasa
こちらは日めくりカレンダーです。
中身は思いっきりわら半紙ですが、情報がびっしり詰まっています。
上左より
正教の祝祭、正教徒の女性用、正教徒の主婦用
下左より
料理のレシピ、一般用、女性用
(直訳すると面白みに欠けますね・・・)


Posted by Picasa
さて、パルクの新商品。トランプです!
ロシアでトランプを買うと34枚しかないドゥラークという遊びをする用の
トランプを買ってしまうことがあります。
こちらはお土産用のものなのでちゃんと54枚あります。
モスクワ、ペテルゴフ、ロシア、民芸品の4種入荷しました。
どれも54枚すべてに違う写真が使われていて、お土産用としても
とてもよい記念になるようにできています。


Posted by Picasa
明日からはそれぞれをもう少し詳しくご紹介しますね!
前職では「そーゆーこと」をしていたので、燃えるのです!!