2017年10月6日金曜日

イワンツォワさんたちの作品☆

今回もマトリョーシカのふるさとならではの
作品を作り続けるイワンツォワ一家を訪ねて
かわいい作品はもちろん、
ちょっとおもしろい、ちょっと珍しい作品を仕入れてきました!

一家の中心、ナジェージダさんの
お腹に風景が描かれためずらしい作品。
9個組の白木が手に入ったときに
ちょっといつもと違うものを、と描いたそうです。
「ロシアの田舎のどこにでもあるような風景」が
心をほっとさせてくれます。
それにしても、さすが芸術学校を卒業されているので
風景を描かせても美しいですね~♪

ナジェージダさんの娘、リューバさんの12個組。
リューバさんはクラシカルなマトリョーシカを描くのが得意で
こういったオリジナルを拝見したのは初めて。
それもそのはず、なかなか時間が取れないので
心のままに好きなマトリョーシカを描くことは
ほとんどないのだそう。
サラファン部分のちょっとラメが入ったグリーンが
上品でとってもかわいい作品です。

で、リューバさんが最近はまっているのが
マトリョーシカが生まれたころのオールド・デザイン。
こちらは当時の商人を描いていて
オリジナルはもっといかついおっさんなのですが
リューバさんが描くとすてきな3人家族に☆

ああ、ほのぼのする・・・
アコーディオン弾きのお兄さんの帽子に
ワンポイントのラインストーンがきらめいて、おしゃれ!

リューバさんのいとこのエレーナさんの作品。
ベル型の起き上がりこぼしと、

10個組のマトリョーシカを仕入れてきました。

2017年10月5日木曜日

セルギエフ・ポサードの作家さんの起き上がりこぼし☆

サインが入っていないのですが
お店で選んでいる時にちょうど作者さんがいらしたので
お名前を聞いたのだけど教えてくれませんでした。
アンナさんとおっしゃる作家さんです。
なんか、いろいろあんのかな・・・

ベル型とボール型の起き上がりこぼし。
女の子たちの裾のロシアの冬景色が
ロマンチックでとってもかわいいです♪

ついでに。
同じお店で仕入れた兵隊さんの木製オーナメント。

買い付けから無事帰国しました☆

無事ロシアから帰国し、本日より営業を再開しました。
EMSで送り出した荷物はなぜかフランスへ行ってしまい
せっかく帰国の一週間前に送り出したのに
まだ届きません・・・
大阪のイベントにどうか間に合いますように~。

とりあえずスーツケースで持ち帰ったコたちを
検品が済み次第どんどんご紹介していきますので
どうぞよろしくお願いいたします♪

なんだか偉そうなネコちゃんの2個組マトリョーシカ。
帽子と衣装がとってもきれいに描かれていて
見ごたえある作品です☆

2017年9月17日日曜日

買い付け行ってきます~☆

それでは、秋の買い付けのため
しばらくお店をお休みさせていただきます。
再開は10月5日(木)となりますので
どうぞよろしくお願いいたします。

今回は現地からの発送を早めに手配する予定ですが
入荷品の検品、値付け準備のため
しばらくごちゃごちゃすると思いますがご容赦くださいませ。

今回の買い付けではニジニノブゴロドに行ってきます。
3年半前にできなかったことに再挑戦したり、
ホフロマ塗りとゴロジェツ塗り製品の
インテリアに使い勝手のよさそうな小物を見繕ったり、
来年6月に開催されるサッカーワールドカップで使用される
スタジアム建設の様子を観てきたいな~、とかとか、
今からドキドキ、ワクワクしています。
モスクワでは今回、ちょっと時間に余裕を持たせたので
行ってみたかった博物館や
目まぐるしく進化する新しい観光スポットに出かけようと
思っています♪

ロシアの大河ボルガ川とオカ川の交わる
かつての交易の中心地、ニジニ・ノブゴロド。


2017年9月15日金曜日

現在の店内の様子です☆

ロシアへ買い付けに行くため、
9月18日(月)から10月4日(水)まで
お店を閉めさせていただきます。
また、10月18日(水)から24日(火)までは
大阪、阪急梅田本店での催事に出店するため
阿佐ヶ谷のお店は閉めさせていただきます。
買い付け後は入荷商品の検品や値付け、催事の準備で
ものすごーくバタバタすると思います。
えっと・・・
温かく見守っていただけるとうれしいです!

ということで、現在の店内の様子です~☆








2017年9月12日火曜日

ロシアのチョコが入荷しました☆

ロシア製のお菓子が久しぶりに入荷しました~♪

モルドヴィア共和国の老舗お菓子工場「ラムズール」社の
チェブラーシカパッケージのチョコレート。
アーモンドとマカダミアナッツの二種類があります。



板チョコは定番のアリョンカ・ミルクチョコレートと
チェブラーシカのダークチョコレートが入荷しました!

”あの”米原万里さんもとりこにした(笑)
ハルヴァがたっぷりサイズで入荷しました。
シベリア、バルナウールのお菓子工場製。
口に入れるとほろほろとほどける食感と
ヒマワリの種の香ばしい香りが後引く美味しさです♪

2017年9月10日日曜日

ジョストヴォ・トレーとグジェリカップ☆

なかなか薬の効き目を感じないので
今日は薬局でのどぬーるスプレーを買ってみたら良い感じ♪
あと一週間でなんとかしないと・・・

昨日お客様からいただいた
イタリア土産のレモンケーキでビタミンCを補給!
ジョストヴォのミニプレートに
グジェリのマグカップと一緒に乗せると
お一人さまでもティータイムが優雅な雰囲気に♪