2025年1月30日木曜日

ロシアのお菓子とワレーニエ☆

ロシア食品の在庫がさみしくなってきたので
新しいし商品も含めて仕入れてみました~♪

ご好評いただていますロシアのワレーニエ。
ジャムよりも果肉を残した製法で
ベリーの味を直接感じることができます。
パンやパンケーキに添えたり
ヨーグルトやシリアルと一緒にどうぞ!
今回は「ストロベリー」と「イチジク」が
新入荷です☆

こちらも新商品、コンフィチュールシリーズ。
「アプリコット」と「洋ナシ」です。
コンフィチュールは水分とペクチンを加え
よりさっぱりとした仕上がりです。

チョコレート菓子「アデル」が入荷しました☆
丸ごとアーモンドとミルククリームを
ウエハースに詰めこみ、
ホワイトチョコとココナッツフレークで
コーティングしています。


2025年1月28日火曜日

『ブルガリアフェア』トロヤン陶器とは☆

「トロヤン陶器とは」
ブルガリア陶器の起源は
7世紀末の建国のころにさかのぼります。
トラキアや古代スラブ、ビザンチン、中央アジアなどの
陶器の影響を受け、数多くの伝統文化を融合しながら
独自の発達を遂げてきました。
特にブルガリアを東西に走るバルカン山脈中央部の
トロヤン地方に伝わるトロヤン陶器は
地元で採れる粘土の質の良さや特徴のある伝統的な模様や色、
バラエティに富んだ形が醸し出すぬくもりのある美しさから
ブルガリアを代表する陶器として注目されています。
絵の具を筆や串で伸ばして描かれる独特のマーブル模様は
「トロヤンのしずく」と呼ばれ、
19世紀の著名な画家が描いた教会の壁画が基礎になったと
言われています。
素材によって最大15%ほど焼き上がりに違いが出るため
製品ごとに大きさや重さが変わりますので
一つ一つ手に取ってしっくりくるものを探してみて下さい。

さて、今日ご紹介する陶器は昨年以前に入荷した在庫品の為
お値段据え置きのお買い得商品となっております。
ブルガリア国内での物価高に加え
世界的な輸送コストの高騰などをふまえ
今回入荷した商品については値上がりを余儀なくされました。
また、すでに輸入を停止した商品もありますので
この機会にぜひお気に入りを見つけてみて下さいね。

こちらは廃盤のスープボウル。


横から見るとすり鉢状の深さのあるボウルで
サラダや煮込み料理などにも合いそうです。



両手つきのスープマグカップ。
口が広いので具だくさんスープにもってこい!
こちらも廃盤となっております。


小さな一輪挿しとミルクピッチャーは
楊枝立てやちびペン立てにも。

2025年1月25日土曜日

『ブルガリアフェア』トロヤン陶器のお皿☆

毎回ご好評いただいてますトロヤン陶器のプレート。
小分けに盛り付けるのにちょうど良い小サイズと
2-3人前の副菜やサラダなどを盛り付けたり
メインを盛るのにちょうどよい大サイズがあります。
それぞれの柄にそれぞれの色味が使われているので
複数枚揃えたい場合には同じカラーでも
違うカラーで合わせてみてもすごくしっくりきますよ!

こちらは小サイズで4つのカラーパターン。


大と小サイズを重ねると
ちょど縁のマーブル柄がきれいに出るサイズ感です。

2025年1月22日水曜日

『ブルガリア・フェア』開催中☆パルク店内

ブルガリアのトロヤン陶器、
伝統柄の機械織りナショナルクロス、
無農薬のハーブティーとダマスクローズ製品。
ブルガリアを代表するいろいろを集めた
『ブルガリア・フェア』を
パルク店内にて3月初旬ころまで開催します!







2025年1月17日金曜日

ブルガリア・トロヤン陶器入荷☆

毎年2月ごろから始めてます「ブルガリアフェア」。
今年はちょっと早めに始めたいと思います。
店内からクリスマスっぽい雰囲気を片付け
来週には開始できるかな、って感じです。

昨年は追加仕入をしなかったので
約2年ぶりに注文したところ
どの製品もぐぐーっと値上がりしていました。
ブルガリアはEUにも加盟するヨーロッパの小国、
物価の高騰が著しいようです。
今回は新作の「モノトーンシリーズ」も仕入れました。
伝統的な「トロヤンの雫」と呼ばれるマーブル模様が
とってもモダンなデザインに♪


2025年1月9日木曜日

2025年ロシアのカレンダー【SALE】☆

2025年が始まりましたので
それぞれ500円に値下げしてセール販売します!
壁がさみしいな~、と思っている方、
インテリアになるものを探している方、
ロシアのカレンダーを飾ってみてはいかがでしょう?



両タイプのカレンダーのサイズ感です。
パルクの今年のカレンダー1月は
どっちも「雪の中のイサク寺院」がモチーフ


2025年1月8日水曜日

明けましておめでとうございます☆

お店は昨日から仕事始めでしたが
今日の出勤前に
阿佐ヶ谷の鎮守さま「神明宮」をお参りし
今年も始まったな、と気を引き締めてきました。

今年はコロナ禍前のように
なんとか年に二回の買い付けを組めるように
がんばってスケジュール調整したいと思っています。
外圧に引っ張られては情けないことですが
今年はいよいよアメリカの大統領が変わり
大きく世界情勢が変わり始める激動の年となるでしょう。
歴史のページをめくるように
この時代に生きていることにドキドキワクワクしながら
今のロシアをお伝えできるような
他にはないお店を目指していきますので
今年も一年、どうぞよろしくお願いいたします。

お休み中にでかけた筑波の温泉ホテルにて♪