ロシアから来日中のキルト作家さんたちと
東京散歩に行ってきました。
天気予報で寒くなると言っていたので厚着して行ったけど
日差しが気持ちよくてポカポカ陽気の一日でしたね。
おかげでロシア人も大満足の東京案内ができて
すてきな一日を過ごすことができました!
|  | 
| 何十年ぶりでしょう・・・(笑) | 
|  | 
| 前職在職中は向こうのビルのあたりをよく歩いたもんです。 | 
2008年9月、東京阿佐ヶ谷にオープンしたロシア東欧専門の雑貨店です!
|  | 
| 何十年ぶりでしょう・・・(笑) | 
|  | 
| 前職在職中は向こうのビルのあたりをよく歩いたもんです。 | 
|  | 
| 
こちらはマキシム・クリコフさんの 
バラライカ演奏が行われた<ヒストリーホール>。 
館内のあちこちにロシアと日本の旗がはためき 
世界中で緊張関係が続く中 
日本とロシアの交流の大切さが身に染みました。 
タイミング悪く右端の日の丸が見えてないけど(笑)。 | 
|  | 
| 
キルト展が行われている<オルガンホール>では 
開催を祝うオープニングセレモニーが行われました。 
在日本ロシア大使館付属学校に通う小、中、高校生による 
ロシア民謡の合唱とダンスや 
キルト作家さんたちの自作ドレスのファッションショーなど 
豪華なホールに負けない素敵なセレモニーでした☆ | 
|  | 
| 
実はいろいろ事情がありまして 
ゆっくりキルト作品を見学することができませんでした。 
このように大きな作品が沢山展示されてますので 
これからお出かけされる方は 
ぜひ時間を取ってじっくり堪能してくださいね! | 
|  | 
| 昔ながらの手法で作られたハンドメイド・ドールたち。 | 
|  | 
| 
巨大なオルガンの前には 
ロシアと日本を代表する作家さんのキルト作品が 
展示されています。 
この二作はテーマや色合いを指示したわけではないのに 
まるで一対の作品のよう。 
それほど日本とロシアの心は近しいところにあるのではないか、 
と解説されていました。 | 
|  | 
| 
ユーリー青年はホントに人間的な魅力あふれる男性で 
たくさんの場面でキュンキュンしちゃいました☆ | 
|  | 
| 
連休中ということもあり 
仲良く写真を撮り合うカップルが多かったです♪ | 
|  | 
| 実験犬「ライカ」のロケット型マトリョーシカ、あります! | 
|  | 
| ソ連時代のガガーリン・バッヂも色々ありますよ~☆ | 
|  | 
| 
初日には昨年の「一日ロシアカフェ」でお世話になった 
マキシム・クリコフさんのバラライカコンサートもあります! | 
|  | 
| 
取材当日にご来店いただきましたお客さまには 
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした! |