今回の買付けではモスクワで行われていた
二つの民芸品展示会に行ってきました。
その一つ、「ネコヤナギ週間市場」は
ロシア全国のみならず、ウクライナやベラルーシなど
周辺の正教国にある教会や修道院から
各地の民芸品や食品、聖職品を持ち寄り紹介する
大規模なイベントでした。
そんな中で目を引いたのがこちらの刺しゅうブラウス。
ウクライナのキエフ州にある女子修道院のブースに
掲げられていました。
修道院という事で手刺しゅうかしら?とお値段を聞くと
思ったよりお手頃な価格。
女子修道院からいらしたおばあちゃまとの会話は
いまいち話が一方通行になってしまったのですが
実用で着ても、お店に飾っても素敵だな~と思ったので
買ってきてみました。
タグが付いていたので帰国後ネットで調べてみたところ
ウクライナにある民族衣装、刺しゅう製品メーカーの
もののようです。
特に袖と胸元の刺しゅうが豪華で美しいですよ~♪
2019年4月28日日曜日
『ロシアアニメーション傑作選』@ユジク阿佐ヶ谷
昨日からユジク阿佐ヶ谷で始まった
『ロシアアニメーション傑作選2019』
『ユーリー・ノルシュテイン〈外套〉をつくる』
『ユーリー・ノルシュテイン監督特集』。
初日から多くのお客様にご好評をいただいているようです!
ロビーにて当店のロシア雑貨も販売させていただき
おかげさまで昨日はパルクにまで足を延ばして下さる
チェブファン(らしき)方もちらほら・・・
阿佐ヶ谷がロシアムードに包まれている感じがして
とっても嬉しいです♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして、5月5日(日)子供の日に
中村誠監督の「チェブラーシカ動物園へ行く」と
「ちえりとチェリー」の自主上映会が開催されます!
詳しくは→「ちぇりとチェリー」オフィシャルブログ
日にち:5月5日(日)
会場:MoonStep(中野)
open:12:30、 start:13:00
大人:1500円、中高生:800円、小学生以下無料
中村誠監督の舞台挨拶、
そして小学生フロントマン、トモナリ君率いる
ハードコアパンクバンド「チーターズマニア」のライブも♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『ロシアアニメーション傑作選2019』
『ユーリー・ノルシュテイン〈外套〉をつくる』
『ユーリー・ノルシュテイン監督特集』。
初日から多くのお客様にご好評をいただいているようです!
ロビーにて当店のロシア雑貨も販売させていただき
おかげさまで昨日はパルクにまで足を延ばして下さる
チェブファン(らしき)方もちらほら・・・
阿佐ヶ谷がロシアムードに包まれている感じがして
とっても嬉しいです♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして、5月5日(日)子供の日に
中村誠監督の「チェブラーシカ動物園へ行く」と
「ちえりとチェリー」の自主上映会が開催されます!
詳しくは→「ちぇりとチェリー」オフィシャルブログ
日にち:5月5日(日)
会場:MoonStep(中野)
open:12:30、 start:13:00
大人:1500円、中高生:800円、小学生以下無料
中村誠監督の舞台挨拶、
そして小学生フロントマン、トモナリ君率いる
ハードコアパンクバンド「チーターズマニア」のライブも♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|  | 
| 
昨日、仕事帰りにユジクさんに寄ってきました! 
壁一面にソ連アニメーションの世界が☆ 
かわいいです~♪ 
こちらの絵はfancomiさんによって黒板に描かれた 
この時期限定の”一期一会”な作品なんですよ。 | 
|  | 
| 
チェブラーシカやマトリョーシカのほかにも 
ロシア雑貨がまさに山盛りです☆ | 
|  | 
| 
今回の特集上映限定のノルシュテイン監督関連グッズが 
たまらん状態になっています! | 
|  | 
| 
在庫が無くなり次第終了の激レアグッズばかり! 
ロシアアニメーション・ファン、 
ハリネズミ・ファン、ノルシュテイン監督ファンは 
ロビーもぜひお見逃しなく! | 
2019年4月27日土曜日
ベルニサージュで出会ったマトリョーシカたち☆
2019年4月26日金曜日
ウッドバーニングのマトリョーシカ☆
モスクワのお土産物市場ベルニサージュで出会った
ウッドバーニング作家さんのマトリョーシカ。
可愛いネコちゃんが目に留まり思わず足を止めたのですが、
木の素材を生かしたままのイコンの作品も
優しい中にも気品があって、一目ぼれしちゃいました。
ウッドバーニング作家さんのマトリョーシカ。
可愛いネコちゃんが目に留まり思わず足を止めたのですが、
木の素材を生かしたままのイコンの作品も
優しい中にも気品があって、一目ぼれしちゃいました。
アブラムツェヴォ工芸村の民芸品☆
今回の買付けはあまり時間がなかったので
セルギエフ・ポサードへは日帰り旅となりました。
一日付き合ってもらったのはラリサ・バビロワさん。
「町に新しくギャラリーができて、
地元アーティストの作品が手ごろな価格で売ってるの。
興味あったら行ってみる?」
とのことで寄ってみました。
|  | 
| 
ギャラリーには地元の作家さんの作品がずらり! 
とくに目を引いたのが 
アブラムツェヴォ工芸の伝統を引き継ぐ職人の 
本格的な民芸品たち。 | 
|  | 
| ちょっとした小品にも特徴あるデザインが見てとれます。 | 
| 
2013年にモスクワの博物館で行われた特別展示会でも 
すてきなデザインの薬棚が展示されていました。 
この時の展示会についてご興味のある方は 
こちらをご覧くださいね~。 | 
2019年4月25日木曜日
ベレスタ細工☆
2019年4月24日水曜日
グジェリ陶器のチェブラーシカ☆
今回、初めてモスクワ郊外のグジェリ村まで
行ってきました!
モスクワ中心地の工場直営店などでは見たことのない
いろいろな工房の作品も見比べることができて
面白かったです。
まずは、グジェリ村に入ってすぐにある
セレクトショップで見つけた
チェブラーシカのマスコットをご紹介します。
他にも食器類を多めに買ってきたのですが
検品にちょっと時間かかりそうなので取り急ぎ・・・
行ってきました!
モスクワ中心地の工場直営店などでは見たことのない
いろいろな工房の作品も見比べることができて
面白かったです。
まずは、グジェリ村に入ってすぐにある
セレクトショップで見つけた
チェブラーシカのマスコットをご紹介します。
他にも食器類を多めに買ってきたのですが
検品にちょっと時間かかりそうなので取り急ぎ・・・
|  | 
| 
「これ、ユーリー・ガラーニンの作品よ」と売り子さん。 
この日の前日は4月12日でユーリー・ガガーリンが 
人類で初めて宇宙に行った記念日。 
「ええ!あの英雄と同じ名前なの?」と言ったら 
「ちゃうちゃう、ガラーニン!有名なグジェリ作家よ」と 
他のお客さんも巻き込んでひと盛り上がりしました。 | 
2019年4月23日火曜日
チェブラーシカとゲーナのマスコット☆
モスクワのお土産物市場ベルニサージュで見つけた
チェブラーシカとゲーナのマスコット。
売り子さん(製作者関係者)によると
数年前まで日本向けにたくさん作っていて
ここしばらく注文も無くなって忘れていたのだけど
少し前に色々な白木が入った段ボールを開けたら
このコたちが出てきて
「久しぶりに描いてみるか~」と、
とりあえず二つ作ってみた作品たちなのだそう(笑)。
店主はこのタイプのマスコットは初めて見たのですが
数年前にそんなに出回ってたのかしら?
チェブラーシカとゲーナのマスコット。
売り子さん(製作者関係者)によると
数年前まで日本向けにたくさん作っていて
ここしばらく注文も無くなって忘れていたのだけど
少し前に色々な白木が入った段ボールを開けたら
このコたちが出てきて
「久しぶりに描いてみるか~」と、
とりあえず二つ作ってみた作品たちなのだそう(笑)。
店主はこのタイプのマスコットは初めて見たのですが
数年前にそんなに出回ってたのかしら?
無事、帰国いたしました~☆
今回はちょっと出発が遅くなったので
いつもより軽めのコートにしていったら
意外と身軽に街歩きができて良かったです~。
一枚、大き目のロシアショールを持ち歩いて
これを首元に巻いておくだけで
夜の寒空にもばっちり対応できちゃいました。
ウール100%すごいです!
とりあえず手持ちで持ち帰ったものたちを
検品が済み次第どんどんご紹介していきますので
お楽しみに~♪
いつもより軽めのコートにしていったら
意外と身軽に街歩きができて良かったです~。
一枚、大き目のロシアショールを持ち歩いて
これを首元に巻いておくだけで
夜の寒空にもばっちり対応できちゃいました。
ウール100%すごいです!
とりあえず手持ちで持ち帰ったものたちを
検品が済み次第どんどんご紹介していきますので
お楽しみに~♪
今週末からユジク阿佐ヶ谷にて
上映されます!
同時に「ロシアアニメーション傑作選」と
「ユーリー・ノルシュテイン監督特集」が開催されます。
会期中はロビーにてパルクの商品も並びますので
ぜひ鑑賞前後にもロシアを満喫してくださいね☆
|  | 
| 
なにかハリネズミのものを、と気に留めていたら 
こんなものが目に飛び込んできました! 
陶器でできたマスコットです。 
「真ん中のコなんかおかしくない?」と売り子さんに聞くと 
お酒の飲み過ぎで禿げちゃったそうで・・・(笑) | 
2019年4月5日金曜日
買付けに行ってきます~☆
今年はちょっと遅くなってしまいましたが
春の買付けのため明日、4月6日(土)から22日(月)まで
お休みさせていただきます。
4月23日(火)より通常営業の予定です。
毎度のことですが、長期お店をあける際には
地震などに備えてお店の商品を整理して行きます。
帰国後もしばらくはごちゃ~っとするかと思いますが
ご了承下さいませ。
また、買い付ける商品のほとんどは郵便で送りますので
入荷まで少しお時間を頂きます。
手持ちで持ち帰るものは検品が済み次第
どんどんブログなどでご紹介いたしますので
どうぞお楽しみに♪
今回は初めてシベリアの街、トムスクまで足を延ばします。
一度ベレスタ作るところ見てみたいな~と思ったのと、
以前ロシア人の友達が
「トムスクは白樺と囚人しかいない」と言っていたのが
気になって、気になって・・・(笑)
成田からモスクワまで約9時間半、
モスクワからトムスクまで約4時間のフライトです。
航空券を取るときに時間の感覚がおかしいなぁと思ったら、
モスクワとトムスクには4時間の時差があるんです。
初体験なので、時差ボケしないように頑張ってきます!
春の買付けのため明日、4月6日(土)から22日(月)まで
お休みさせていただきます。
4月23日(火)より通常営業の予定です。
毎度のことですが、長期お店をあける際には
地震などに備えてお店の商品を整理して行きます。
帰国後もしばらくはごちゃ~っとするかと思いますが
ご了承下さいませ。
また、買い付ける商品のほとんどは郵便で送りますので
入荷まで少しお時間を頂きます。
手持ちで持ち帰るものは検品が済み次第
どんどんブログなどでご紹介いたしますので
どうぞお楽しみに♪
今回は初めてシベリアの街、トムスクまで足を延ばします。
一度ベレスタ作るところ見てみたいな~と思ったのと、
以前ロシア人の友達が
「トムスクは白樺と囚人しかいない」と言っていたのが
気になって、気になって・・・(笑)
成田からモスクワまで約9時間半、
モスクワからトムスクまで約4時間のフライトです。
航空券を取るときに時間の感覚がおかしいなぁと思ったら、
モスクワとトムスクには4時間の時差があるんです。
初体験なので、時差ボケしないように頑張ってきます!
|  | 
| では、「パィエーハリ!」 | 
2019年4月4日木曜日
他にもTシャツ入荷しました☆
登録:
コメント (Atom)



 
 















 
