もう自粛しないでいいですよ~、といわれても
週三日お休み、二時間の短縮営業、という
ぐうたら気質にはちょーど良かった”自粛気分”が
いつまでたっても抜けない、そんなこの頃です(笑)
とりあえず昨日はがんばって
チェブラーシカのマグネットを検品しましたので
見てやってください~!
|  | 
| 
このタイプのマグネットは久しぶりの入荷です! 
しばらく見かけなかったのですが、 
以前よりもちょっと作りが丁寧になって再登場♪ | 
2008年9月、東京阿佐ヶ谷にオープンしたロシア東欧専門の雑貨店です!
|  | 
| 
ネコモチーフの時にもご紹介した 
セミョーノフ工房の「数あそびマスコット」。 
ニワトリの中に10羽のヒヨコが隠れています♪ | 
|  | 
| 
ニキーチン工房のマスコットシリーズより、 
オカメインコ。 | 
|  | 
| 
トヴェリのおもちゃ工房のしかけ付きエッグマスコット。 | 
|  | 
| 
アルハンゲリスクの各北方デザインが描かれた 
鳥型マグネット。 | 
|  | 
| ベレスタの容器にも鳥のモチーフが。 | 
|  | 
| 
鳥のモチーフが型押しされたベレスタの小箱。 | 
|  | 
| アルハンゲリスクのリングケース。 | 
|  | 
| 
グジェリ陶器のマスコットは犬の背で休む小鳥。 
(ハト、かな?) 
目を合わせた二匹(羽?)の穏やかな表情が 
とってもかわいいんです~♪ | 
|  | 
| 
メゼン塗りの飾りプレートと 
ゴロジェツ塗りのカッティングボード。 
店内の壁に飾っているものを下から写したので 
角度がびみょうでスミマセン。 | 
|  | 
| こちらはゴロジェツ塗りの飾りプレート。 こちらのお馬さんはバラに囲まれて優雅にポーズ☆ | 
|  | 
| 
ペテルブルグ在住、 
イネッサ・マジャノワさんの起き上がりこぼし。 
女の子がかわいい木馬のおもちゃを持っています♪ | 
|  | 
| 後ろには木馬で遊ぶ男の子。 | 
|  | 
| 
三頭立ての馬車、トロイカが駆ける 
夏と冬の風景を描いたパレフ塗り風マグネット。 | 
|  | 
| 
七度かまどに入れても燃え尽きない、 
といわれることから「ナナカマド」の日本名を持つ 
リャビーナの木を彫った民芸品です。 
堅い材質のため細かな彫刻を施すのは難しく、 
アルハンゲリスク地方に伝わる男たちの職人技なのだとか。 | 
|  | 
| 
アルハンゲリスク在住の 
アリョーナ・ザバイキナさん作の木製ベル。 | 
|  | 
| 
こちらはエッグ飾り。 
メゼン塗りで馬は力と気高さを表し、 
太陽を空に昇らせるシンボルといわれています。 | 
|  | 
| リンゴ型の小箱。 | 
|  | 
| 
こちらはアルハンゲリスクの民芸工房製の 
ベル型小物入れ。 
あ、間違えてシカのデザインを撮ってしまった・・・ 
ちなみに鹿は角に雨雲をひっかけて雨をもたらす 
雨ごいのシンボルといわれています。 | 
|  | 
| 
木製鍋敷き。 
薄手で軽いので、ディスプレイプレートとして 
お部屋に飾ってもステキですよ☆ | 
|  | 
| 
こちらはアルハンゲリスクのお土産店でみつけた 
コースターと馬のオーナメント。 | 
|  | 
| 
おさかな型のカッティングボード。 
裏の無垢の面を使って 
パンや焼き菓子、ハムやチーズなどを切り分け 
そのままプレートとしてテーブルへサーブできます。 | 
|  | 
| 
壁面にピンがさせるようでしたら 
吊るしてディスプレイしてもかわいいですよ♪ | 
|  | 
| 木彫作家さんのおさかなスプーン。 | 
|  | 
| 
セルギエフ・ポサードの陶芸作家さん作の 
おさかなマグネット。 | 
|  | 
| 
ロシア南部のキスロボツクで作られた 
陶器のハリセンボン針差し。 | 
|  | 
| 
アンナ・リャボワさんの3個組マトリョーシカ。 
「オーロラ号」のネコの水兵さんがカワイイ☆ | 
|  | 
| 
ペテルブルグの工房で出会った 
くりくりお目めの3個組マトリョーシカ。 | 
|  | 
| 
セミョーノフ工房でソ連時代から作られている 
なつかしおもちゃシリーズ。 
数え遊びマスコットのネコバージョン。 | 
|  | 
| 
ニキーチン工房のマスコットシリーズ。 
ネコちゃんは特に種類豊富にそろってますよ~。 | 
|  | 
| 
ニジニ・ノブゴロドにある 
ガラス製オーナメント工房のマスコット☆ | 
|  | 
| 
アルハンゲリスクのメゼン塗りマスコット。 
「にゃー!」タイプと 
「一緒にさかな食べる?」タイプがあります! | 
|  | 
| 
エレーナ・ドミトリエワさんのオリジナルバッヂ♪ | 
|  | 
| ゴロジェツ塗りの飾り皿。 | 
|  | 
| タチアーナ・ボボワさんのエッグ型マスコット☆ | 
|  | 
| グジェリ陶器のマスコットたち。 | 
|  | 
| 「さかな食べる?」 |