今年もいろいろなタイプの
ジェッドマローズのマトリョーシカが揃っていますよ!
ジェッドマローズのマトリョーシカが揃っていますよ!
|  | 
| サンクト・ペテルブルグの工房で買い付けた ジェントルマンなマローズじいさん。 雪むすめもとっても美人さんです♪ | 
|  | 
| 中に入っているものの順番やデザインが異なる 二つのマトリョーシカが在庫しています。 | 
|  | 
| この作品はジェッドマローズの背面に 大きなツリーとプレゼントが描かれていて 後ろ姿で飾っても素敵ですよ~☆ | 
2008年9月、東京阿佐ヶ谷にオープンしたロシア東欧専門の雑貨店です!
|  | 
| クリスマスディスプレイされたツリーの中に ジェッドマローズ、スノーマンが入った 3個組のマトリョーシカ。 ツリーに収納すると木のマスコットとしても飾れて 場所を取らずに気軽にクリスマスムードになるので 毎年ご好評をいただいています。 | 
|  | 
| ちょっと豪華な飾り付けのクリスマスツリーが より気分を盛り上げてくれる3個組☆ | 
|  | 
| こちらは存在感のあるツリーに ジェッドマローズ、スノーマン、雪むすめ、 そして小さなツリーが入った5個組のマトリョーシカ。 ちょっとおどけた表情のマローズじいさんと スノーマンのコンビが可愛いです♪ | 
|  | 
| 「マイスキー」社の今年のニューイヤーボールは 子供たちが主役のとっても可愛らしいデザイン♪ ボールの中にスリランカ産セイロンティー20gが 入っています。 プレゼントに、吊るしてオーナメントとして、 又、紅茶を飲んだ後は箱入りのまま飾っても素敵です。 | 
|  | 
| 英国ロイヤルブレンドをイメージした ロシアのブランド「リチャード」社の ティーバッグアソートセット。 ・ロイヤルセイロン(セイロン紅茶) ・ロードグレイ(セイロン紅茶、オレンジピール) ・キングティNo.1  (ブレンド紅茶、シトラスピール、ミント) 3種、各3包のティーバッグがニューイヤーメールの 素敵なパッケージに入っています☆ | 
|  | 
| と、そんなわけで宇宙をモチーフにした あれこれをご紹介しますね! こちらは5個組のマトリョーシカ☆ | 
|  | 
| 顔を見ても誰が誰だかさっぱり分かりませんが 宇宙服にちゃんと書いてありますよ! ガガーリン、チトフ、レオーノフ、テレシコワ、 そしてセルゲイ・コリョリョフ氏、です。 | 
|  | 
| ニキーチン工房でも宇宙をモチーフにした マスコットを作っています。 | 
|  | 
| 中には最初に宇宙に行った生命体、犬のライカ。 そして次に宇宙に行った2匹の犬、 ベールカとストレルカが入っています。 | 
|  | 
| アンドレイ・フォミンさんのマトリョーシカには 唯一無二のアイデアがいっぱい! | 
|  | 
| 宇宙飛行士のヘルメットは取り外しでき、 顔を外すと体の中にはもう一人飛行士が。 さらに手に持ったソユーズロケットの中にも 二人の飛行士が乗り込んでいます♪ | 
|  | 
| こちらはシンプルな宇宙服に身を包んだ あどけない少年のようなお顔の飛行士さん。 | 
|  | 
| 中にはなんと、ロケットや飛行機の 木製オーナメントが3つ入っているんです! | 
|  | 
| こちらはカタログの画像で注文したスマホホルダー。 届いてからネットでいろいろ検索したら 中国で作られたものでした・・・ | 
|  | 
| でも、なんとも立ち姿、座る姿勢がかわいくて まーいいか、と(笑) | 
|  | 
| 上の画像にちらちら見切れてますが ロシア製のロケットのおもちゃ「ミール」も。 弾頭に宇宙飛行士が乗り込んでいたりして けっこう凝った作りになっています。 ロシアのロケットといえば「ソユーズ」ですが こちらはおもちゃとしての名称みたいですね。 | 
|  | 
| くるみ割り人形とクララ、そしてネズミの兵隊の 3個組マトリョーシカ☆ | 
|  | 
| ニキーチン工房さんのマスコットは くるみ割り人形の兵隊さんのお目めがくりくり、 なんとも可愛らしく描かれています! | 
|  | 
| こちらは木製のマスコット人形。 大きい方は口がぱかぱかと動きますよ。 | 
|  | 
| エレーナ・ウバロワさんが 「くるみ割り人形」の世界を描くとこんな感じ☆ ツリーに飾られたバレリーナのオーナメントが とっても素敵です♪ | 
|  | 
| 日本で「マーシャとくま」のグッズを 取り扱っているお店がほとんどなかったので ロシアへ行くたびにご要望にお応えして ちょこちょこ買い付けてきました。 こちらの「音が出る絵本」は今年の春に ロシアの友人に送ってもらったものです~☆ | 
|  | 
| こちらはジャバラ状のパラパラ絵本。 お好きなページを開いて飾ってもかわいいですよ。 | 
|  | 
| ロシアに買い付けに行った際に町で見つけた マスコットとキーホルダー☆ | 
|  | 
| お腹を押すとおしゃまなマーシャがおしゃべりします! | 
|  | 
| まずはお姉さんのマリアさんの作品です。 子供の頃に大切なものをしまっていた 木彫りの小箱やお人形を大切そうに抱えて。 マリアさんの作品はところどころに 自身の思い出がちりばめてあるので 誰にとっても懐かしく感じられたり 見ていると優しい気持ちになるんでしょうね。 | 
|  | 
| こちらはちょっと番外編で、マリアさんのご主人 アレクセイ・ベリャエフさんの作品です。 | 
|  | 
| アレクセイさんの作品はとにかく緻密! 普段は忙しくお仕事されているので 時間を見つけては気分を切り替え 美しいものに没頭するために 義母のアンナさんに手ほどきを受けながら 素敵な作品を作り出しています。 | 
|  | 
| 妹のエレーナさんの描くマトリョーシカも 唯一無二の魅力にあふれています! ほのぼのとしたテーマやお顔なのに 細かなところまで丁寧に描かれていて 見るたびに新たな発見がある不思議な作品です。 | 
|  | 
| 小袋を握りしめてかわいいな~、と思ったら 小鳥たちにエサをあげてました! | 
|  | 
| マトリョーシカやイースターエッグを描く ハンドメイド好きな母娘たち。 まるでドミトリエフ家の女性たちのようですね♪ | 
|  | 
| このころのマリアさんはファンの方から 「あなたの作品はせっかくオリジナルの マトリョーシカの雰囲気を残しているのだから 目も昔の作品ように黒目の方が良いわよ!」 とのご意見があり 素朴なお顔立ちの作品が多かったんですよね~。 | 
|  | 
| ネコちゃんたちもくつろぎまくりです☆ | 
|  | 
| 大きな紅いバラを一輪にぎりしめて、 この子だけとびぬけておしゃまさんな感じがして とっても愛おしいです。 | 
|  | 
| 収穫した沢山のリンゴを抱えて、 子どもたちにジャムやコンポートでも作るのかな? | 
|  | 
| こちらのお宅のネコちゃんはいたずらっ子☆ | 
|  | 
| 木馬で遊ぶ男の子もいて、にぎやかなご家族。 | 
|  | 
| ウッドバーニングで描かれた素朴な雰囲気で 後姿もほのぼのする作品たちです♪ |