阿佐ヶ谷駅から2分ほど、
天照大御神を祀る由緒あるお宮でして、
神社では珍しい厄除け(八難除け)のご祈祷をしてます。
神明宮のホームページによりますと、
なんでも「厄年」は平安時代に陰陽師の思想から広まり
「源氏物語」にも厄除けのために物忌み
(自宅に篭る厄除けの方法)すると記されているそう。
ウィキってみますと、
いろいろ「物忌み」のいわれやしきたりがありますが
厄を避けるために、日常的な行為をひかえ、
体を清潔にし、飲食を慎み、歌を歌わない、不浄に触れない
などなど、まさに今の状況のようではないですか!
では、心穏やかに、厄の去るのを待つとしますか・・・
日中は穏やかなぽかぽか陽気ですが
朝晩はまだまだ冷やっとしますね~
そんな時は、コレ☆
ウール100%のロシアのプラトークがお勧めです。
薄手なのでたたんでバッグに入れて持ち歩いても
荷物になりませんよ!
|