2025年5月30日金曜日

ロシア買付けの旅2025☆モスクワの街かどから

今回はいつもより短いスケジュールで
お会いする約束も少なかったりで
あまり写真を撮っていなかったんですよね。
気になった場面でちょちょっと撮ったので
ぜんぜん映えない写真ばかりですが
2025年3月のモスクワを感じて頂ければ幸いです。

地下鉄「パルク・クリトゥーリ」駅に向けて
カメラを向ける一行。
駅のそばにはクマの着ぐるみを着た
かわいい女の子と素の男の子がいました。
何か映画とかドラマの撮影だったのかしら?
普段は人通りのあるところなんですけど
日曜日の朝はこんな感じで撮影日和。

《地下鉄内でのエチケット》
「ドアの前に立ち止まらないで」
「リュックは下して」
「車両の中で騒音を立てないで」
「パーソナルスペースを譲り合いましょう」
モスクワ中心地にはお気に入りの書店が3つあり
今回は書店「モスクワ」に立ち寄り。
「ドーム・クニーギ」と「ビブリオグローブス」
に比べるとこじんまりしてますが
モスクワの目抜き通り、トヴェリスカヤ通りにあり
ちょっと覗くには便利なんですよね。

日本でも人気のユーリー・ノルシュテイン監督の
生サイン入り絵本♪
久しぶりに「中央こども百貨店」へ。
平日と言うこともあってガラガラ~。

インテリアがとても凝っているので
ぷらぷらと店内を歩くのも楽しいです。
この時は「ハリー・ポッター」のイベント中。
友人に聞いたところでは
土日は家族連れでごった返してるそう。

制作がキプロスだかに移ってしまって
「ロシアアニメーション」と言いづらくなってた
「マーシャとくま」のコーナー。
今もロシアの子供たちに人気なんですね~。

ミーシャのお部屋の”あの”ソファーとテレビが☆


トレチャコフ美術館に行く途中で見つけた
アンディ・ウォーホール風なイラスト壁画。
ポップなガガーリン!
バスに乗っていた時に見つけた看板。
韓国、日本、中国製乗用車の注文受付け中。
どんなルートで入れてるのかな?

話題のヤンデックス君たちに遭遇しました!
自動走行のウーバーイーツみたいな感じ。

ジーっと止まっているところに出くわしたんですが
青信号になるとちゃんと動き出しました。
雪が積もった街中で
市民に救出されるヤンデックス君たちが
たくさん動画に上がっていて
実際に見てみたかったんですよね~♪